• 投稿日:2025/02/07
  • 更新日:2025/05/01
処方薬の薬代、薬局によって違うの!? 薬代をおさえる方法

処方薬の薬代、薬局によって違うの!? 薬代をおさえる方法

会員ID:RwIa7NTA

会員ID:RwIa7NTA

この記事は約2分で読めます
要約
処方薬の支払い金額は薬局によって変わることがあります。 ただし、どの薬局が安いかを事前に調べるのは、とても難しいのが現実です。 そこで今回は、薬代をおさえるために自分でできる工夫をご紹介します。

【結論】処方薬の薬代は薬局によって変わります

「同じ薬なのに、薬局によって薬代が違う?」と思ったことはありませんか?
実は、処方薬の支払い金額は薬局によって変わることがあります

ただし、どの薬局が安いかを事前に調べるのは、とても難しいのが現実です。
そこで今回は、薬代をおさえるために自分でできる工夫をご紹介します。

薬そのものの値段は全国共通。でも…

処方薬の「薬そのものの価格(薬価)」は、国が決めています。
そのため、どの薬局でも薬自体の値段は基本的に同じです。

でも実際に薬局で払う金額は、薬の値段+調剤料などの手数料がかかるため、薬局によって差が出るのです。

なぜ薬局ごとに金額が違うの?

薬局での支払い金額に影響するのは、以下のような要素です

✅薬局の規模や受付ける処方箋の数
✅特定の医療機関からの処方箋が多いかどうか(処方箋集中率)
✅ジェネリック医薬品の使用割合(後発品の利用率)
✅お薬手帳を持参しているかどうか営業時間内か、時間外か

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RwIa7NTA

投稿者情報

会員ID:RwIa7NTA

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:AuuBzFqO
    会員ID:AuuBzFqO
    2025/03/20

    調剤薬局によって支払い額が変わるのは知りませんでした。有益な情報をありがとうございます。 「お薬手帳を持ってきてくれると支払い金額が30円(だったかな?)安くなりますよ」と調剤薬局で言われたことがあります。  最近スマホアプリで服薬情報の管理をするようになったので、リアルのお薬手帳は提示していません。この場合の支払額はどうなるのでしょうか。

    会員ID:RwIa7NTA

    投稿者

    2025/03/20

    さこさん いいね、ありがとうございます お薬手帳を持参していただくのは、服用されているお薬を確認するためです。(併用禁忌の薬や、今回の処方に問題はないかを確認します) なので私の場合は、スマホアプリで服用中の薬を確認できれば、お薬手帳持参の扱いで対応しています☺️

    会員ID:RwIa7NTA

    投稿者