- 投稿日:2024/09/30
- 更新日:2024/11/11

薬の使用期限はざっくり3年、保管の仕方は室温保存の薬なら30℃以下
処方せん薬の使用期限は約3年だけど・・
一般的に処方箋薬の使用期限は未開封で約3年です。が、例外も良くあるので注意が必要かと思います。
例えば、開封したら数日で期限が切れるもの・約1年のものなど薬によって違うので、気になる薬はその都度、薬剤師などに聞いたほうが無難です。
また、薬局で在庫してた薬の回転数が乏しく、期限が近い薬である可能性もあります。
家に保管してた薬の期限を調べたいときは
・処方薬をもらった薬局に聞く(薬局はデジタル化してるとこであれば、薬の在庫の入出庫を記録してるはずなので分かる事が多い)
・もし製薬会社のメーカーと薬のLot番号が分かれば、製薬会社のサイトで調べられる(製薬会社によるが)
保管に関しては、室温保存の薬の割合が多いと思いますので改めて、室温の定義が「30℃以下」であることをお伝えします。冷所保存や湿気に弱く乾燥剤を使用することが推奨される薬などは恐らく薬剤師から説明があるはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください