• 投稿日:2025/02/06
教師がオススメする「最強の声がけ法」

教師がオススメする「最強の声がけ法」

会員ID:wpIni0F3

会員ID:wpIni0F3

この記事は約4分で読めます
要約
子どもに 「挨拶ができる」「約束を守る」「人に優しくする」 こういった道徳心を育てるのは、学力以上に大切なこと。でも、どうやって伝えたらいいの?「ダメなものはダメ」と叱るだけでいいの? 今日は、子どもがぐんぐん成長する最強の声かけ法「ヒーローインタビュー」 を紹介します!

子どもの道徳心をグングン伸ばす!最強の声かけ法

子どもに 「挨拶ができる」「約束を守る」「人に優しくする」 こういった道徳心を育てるのは、学力以上に大切なこと。でも、どうやって伝えたらいいの?「ダメなものはダメ」と叱るだけでいいの?

今日は 教師歴20年のキャリーがオススメする、子どもがぐんぐん成長する最強の声かけ法「ヒーローインタビュー」 を紹介します!

子どもの道徳心を爆上げする「ヒーローインタビュー」

「ヒーローインタビュー」とは、プロ野球の試合後に活躍した選手がインタビューを受けるあの場面。
子どもが素敵な行動をしたとき、その瞬間を切り取って、アナウンサーになった気分でインタビューする んです!

たとえば…

🌟 妹におもちゃを貸してあげた瞬間!
👉「ちょっと待った!ここで本日のヒーロー、○○選手にインタビューです!妹ちゃんにおもちゃを貸してあげていましたが、どうしてそんなことをしたんですか?」

🌟 お友達に「ありがとう」と言えた瞬間!
👉「ナイスプレー!○○選手、さっきのお友達への『ありがとう』、とても素敵でした!どんな気持ちで言ったんですか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wpIni0F3

投稿者情報

会員ID:wpIni0F3

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:kIbCnlvZ
    会員ID:kIbCnlvZ
    2025/02/08

    今日から早速やってみます!! ありがとうございます✨

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/02/10

    YOHAKUさん、コメントありがとうございます!✨ 行動に移すその姿勢が素晴らしいです👏 ぜひ楽しみながら実践してみてくださいね!引き続き応援しています😊💪

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:kIqFDNbe
    会員ID:kIqFDNbe
    2025/02/06

    すぐできて効果がありそうですね!まず家庭で試してみます!

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/02/06

    まつみーさん、コメントありがとうございます✨ 「すぐできて効果がありそう!」 と思っていただけて嬉しいです😊💕 まずは家庭で試してみて、ぜひ感想も教えてくださいね✨ 育休中の今だからこそできること、一緒に楽しみながら実践していきましょう! 💪💕

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:WcM4IxZF
    会員ID:WcM4IxZF
    2025/02/06

    素敵です。早速、帰ってきたら実践したいと思います。 ちなみに悪いことをした時はどうしたらいいか、あれば教えてください。 ポジティブな考え方参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 お返事くださりありがとうございます。 早速、実践しました😊 思春期13歳の息子も照れながらも応えてくれました👍 悪いことした時もトライしてみようと思います。 これからも、続けていきます。

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/02/06

    akiさん 「帰ったら実践したい!」 という前向きな気持ちが素敵です👏💕悪いことをした時の対応 は、①感情的にならず事実を伝える ②どうすればよかったか一緒に考える ③最後に愛情を伝える の3ステップがオススメです💡✨大事なのは「次どうするか」ですね😊

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者