- 投稿日:2025/02/07

はじめに
子育てしていると声を荒げて子供に怒ってしまって、後から後悔することもしばしば、、
同じ経験の方もいるでしょうか。
ちなみに私の中で、
怒る=感情をぶつける
叱る=しつけのために説明する
です。
さて、感情的に怒らない方法はないものかと思っていたところ、会社の研修で、
アンガーマネージメント
なるものを習いまして、自分の心をコントロールすることに挑戦してみました。
アンガーマネジメントとは
怒りの感情を理解して、適切にコントロールするための心理トレーニングやスキルのことです。
1970年代にアメリカで開発され、日本でも職場の研修に使われたりしています。
で、その方法はというと
6秒ルール: 怒りのピークである6秒間をやり過ごす。
ばっと衝動的に怒らずに、6秒待つんです。
あと深呼吸してみるとか色々ありますけど、6秒間我慢してみれば、自分の中で少し冷静になれたり、考える時間ができたりします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください