- 投稿日:2025/02/08
この記事は約5分で読めます
「仕事に追われ、あれもこれも同時進行…気づけば中途半端に終わったタスクが山積みになっている。」
そんな経験はありませんか?
私自身、すべてをこなそうと頑張りすぎて空回りしていっぱいいっぱいになることが多々ありました。
でも本書の第3章を読んでわかったのは、実は“1つのことに100%集中”するほうが、効率もストレスの少なさも格段に上がるという事実。
今回は、その方法をご紹介します。
シングルタスクで“本当に大切なこと”に集中するコツを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
参考書籍は【北欧時間:第3章】です。
自分なりにまとめさせていただきました。
ご興味のある方は前章もご覧ください。
マルチタスクは本当に効率的か?
現代では「同時に複数のことをこなす=有能」と考えられがちですが、実際は脳が並列処理できているわけではありません。
脳科学の観点では、タスクを高速で切り替えているだけで、かえって疲労やストレスが増し、集中力が途切れやすくなるのが現実です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください