• 投稿日:2025/02/08
  • 更新日:2025/02/14
【思い出に残る子連れ旅行】山口・広島旅行④〜厳島神社〜

【思い出に残る子連れ旅行】山口・広島旅行④〜厳島神社〜

  • -
  • -
会員ID:SPpuRcww

会員ID:SPpuRcww

この記事は約3分で読めます
要約
旅行が好きすぎて大学在学中に旅行業務取扱管理者の資格を取得。 東京で3年・沖縄で3年旅行会社で働き、退職後アフリカ大陸を一人で縦断しました。 家族が出来て、子供が小さい頃はこんな旅行がいい、小学生になったからこんな旅行にしてみよう!と計画から楽しみで家族旅行を楽しんでいます。

去年10月に行った福岡〜山口〜広島3泊4日旅行。
現在小学3年生と1年生がいるので、子どもたちが楽しめるだけでなく、いろんなことを吸収してほしいという思いで旅行を計画し、実際子どもたちも「楽しかったー!!」と思い出に残る旅行となった旅程を紹介します。
参考にしてもらえたら嬉しいです☆

前回の記事はこちら→山口・広島旅行 〜唐戸市場・大谷山荘〜    
         →山口・広島旅行 〜秋吉台・秋芳洞〜
         →山口・広島旅行 〜錦帯橋・山賊〜

今回は、山口・広島旅行3日目の世界遺産「厳島神社」について、子供たちがどう感じたのかを書いていきます。
IMG_7330.jpg岩国国際観光ホテルに宿泊した朝、キレイな錦帯橋のアーチを眺め、温泉に入り9時半に厳島神社へ向けて出発しました。
IMG_6157.jpg約1時間でのフェリー乗り場(宮島口)に到着。近くの駐車場に停めて、チケットを購入。
IMG_7336.jpg約15分置きに出ていて、中に入ってフェリーを待ちます。
「来た来たー!!」と大興奮☆
IMG_6165.jpgフェリーが到着すると、みんな早く中に入りたい!とごった返しますが、宮島までたった10分くらいなので悪天候でない限り、急いで中の席を取らなくてもいいかと思います。たまたま外のベンチに座れました。
IMG_6167.jpgフェリーが出発したら子供たちはずっと立ちっぱなし(笑)
そして、知らずに乗ったのですが「大鳥居便」と「直行便」があるらしく、私達が乗ったのは大鳥居便でした。
IMG_6173.jpg大鳥居便は大鳥居周りで、フェリーからきれいに見ることが出来ました!だんだん大きくなる大鳥居には感動☆
直行便と大鳥居便では1分位、大鳥居便が時間がかかるらしいです。

IMG_7352.jpg到着して子供たちは「鹿いるの?」と鹿を楽しみにしていたのですが、あまりにいすぎてちょっと引いていた子供たち(笑)
IMG_6178.jpgお昼は混むだろうと思って11時半頃、名物「あなごめし」のお店に入りました。すぐに満席になり、ごはん屋さんは行列が出来ていたので、遅くても11時半までには入ることをおすすめします。
IMG_7362.jpgなが〜い階段を見ると走りたくなるのが子供なのでしょうか、、、笑
若いっていいな☆
IMG_7363.jpg五重塔には見向きもせず、走り去っていきました。
IMG_7367.jpg世界文化遺産の「厳島神社」。
IMG_6183.jpgしかし、誤算だったことがありました!!子供たちは厳島神社に全く興味なし。。。
IMG_7392.jpg9歳(3年生)の息子は世界遺産に興味を持っていたので連れてきたものの、、、この大鳥居だけ見たかったらしいです。。。まだ早かったかなと感じました。フェリーに乗れたことと、大鳥居を見ることが出来たことだけでも思い出に残ってくれたかな。。
IMG_6192.jpg「疲れた」「疲れた」と、ソフトクリーム屋さんで休憩して、お土産(おもちゃ)を買ってなんとか機嫌が直って元気になりました。
IMG_6200.jpgフェリー乗り場へ向かい、宮島にバイバイ。
IMG_7407.jpg広島市内のリーガロイヤルホテル広島にチェックイン。
IMG_7414.jpgこの日は市内のホテルがかなり満室で、このお部屋も喫煙ルームしか空いていなかったのですが、「空きが出たら禁煙ルームにしてください」とリクエストをしていたら、ファミリールームに変更してもらっていました。リクエストはダメ元で出してみるといいです♪
IMG_7415.jpgベッドが4台、キッチンやウォークインクローゼットもあり、広々としたお部屋で少し休憩して、夕方から歩いて原爆ドーム&お好み焼きを食べに行きました。

それはまた次回に書こうと思います。読んでいただき、ありがとうございました☆

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SPpuRcww

投稿者情報

会員ID:SPpuRcww

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません