- 投稿日:2025/02/09
難病2つとそれに伴う精神疾患を乗り越えた経験を持つ、アラフォーシングル母のリベクリ看護師あやです☺(情報過多)
腸を制する者は人生を制する・・・と、言っても過言でない腸の底力。
体だけでなくメンタルまでとてつもなく大きな影響がある腸内環境。
「腸活」という言葉が注目される中、科学的な視点からもそのメリットが多く報告されています。
今日は腸活の基本のきをぎゅっとまとめたよ!☺
腸内環境と健康の関係
腸内には「腸内フローラ」と呼ばれる数百種類、100兆個以上の細菌が生息しています。
これらの細菌は、善玉菌・悪玉菌・日和見菌に分類され、バランスが取れていると健康が保たれます。
しかし、バランスが崩れると以下の問題が起こる可能性があります・・・
🌀免疫力の低下
腸は免疫細胞の約70%が存在する場所であり、腸内環境が整うことで風邪や感染症への抵抗力が高まります。
🌀精神的な不調
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、幸せホルモン(セロトニン)などの神経伝達物質の生成に関与しています。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください