• 投稿日:2025/02/11
退職に至るために、もっとも重要視したこと

退職に至るために、もっとも重要視したこと

会員ID:Sx8VdYwU

会員ID:Sx8VdYwU

この記事は約2分で読めます
要約
退職にあたって、早期に行動したことにより、余裕が持てて精神の状態を取り戻した。 新たな気づきがあった

退職のタイミングと明確な意志の伝え方

退職にあたって最重要したのが繁忙期には職場にいないこと。

言ってる意味がわからない?って感じだと思いますが。

わたくしが勤めていた仕事は3月がもっとも忙しい時期になってました。

退職を考えたのは9月。

2月と3月は有給消化に当てたかったので。

早いとは思いましたが、10月の後半には早々に直属の上司に、

退職をします』と打ち明けました。

ダラダラ居座っても、好転はしないので。

退職の相談をしたところ上司からは春の人事で昇給を約束すると言われ引き止めにあいましたが。

そんな確約もないことを言われた所で、断固とした決意が揺らぐことは無く。

まずは家族との時間を確保したいので、この職場での勤務状況では到底無理でしたので、、、 はっきりと お金よりも家族の時間が大切だと言う事を明確に伝える事によって。

上司に理解していただきました。


見出しを追加 (10).png②早期に相談したところ、次のポジションの方への引き継ぎ出来た。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Sx8VdYwU

投稿者情報

会員ID:Sx8VdYwU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/02/12

    「辞めます」宣言、すでに先月してきました笑 本当に退職はまだしないですよ💦 次の4月の人事で、責任ある仕事を任されても私はできないよ!という宣言です!そうなったら「辞めます」と。 仕事が重くのしかかってくると本当に病んでしまいますよね💦 家族との時間を大切にするために、仕事の仕方も考えないといけないなぁと思いました☺️ 次の家計管理記事も楽しみにしています✨

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者

    2025/02/12

    引き続きご愛読ありがとうございます☺️ naoさんも自分の意思をアウトプットしていて素晴らしいと思います。 仕事だけの人生も勿体ないので。 まずは自分を大切にしていきたいですよね♪

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者

  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2025/02/11

    貴重な体験談、有難うございまーす♪ 私は50代ですが、先日転職活動をスタートしたところで、いつ上司に伝えるべきか悩んでいたところでした!😅 やはり早めが良さそうですね😊

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者

    2025/02/12

    レビューありがとうございます☺️ タイミングは人それぞれ難しいですよね😅 自分は待ちよりも攻めの姿勢で退職活動に取り組みました👍 あっきーさんもより良き未来が訪れるように頑張ってみてください☆

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者

  • 会員ID:odgVYfcZ
    会員ID:odgVYfcZ
    2025/02/11

    同じく40代です。 辞めます!宣言のタイミング迷いますよね。とても参考になりました。 周りに迷惑をかけない有休消化をして、綺麗な形でやめたいなと今一度思いました。 ありがとうございます😊

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者

    2025/02/12

    レビューありがとうございます😄 自分は迷う前に 速攻で言いました♪ 周りに迷惑をかけないじゃなく、、、あみけさんが今まで周りを沢山たすけてたお礼に有給休暇を取っても良いんじゃないでしょうか☺️ 退職宣言したら、以外と皆 優しくなりましたよ♪

    会員ID:Sx8VdYwU

    投稿者