- 投稿日:2025/03/20

【日経新聞とは】
正式名称は「日本経済新聞」、株式会社日本経済新聞社が発行する全国紙の一つで、前身の新聞創刊から150年近い歴史があります。
全国紙唯一の専門経済紙で、株価欄や産業情報、海外経済動向などの記事が中心で、政治(政策)関係の記事もあります。(議員不祥事などの社会問題記事は少ないです)
価格は朝刊で200円、夕刊は100円で、月ぎめだと、朝夕刊:5,500円、朝刊のみ:4,800円になります。
ただ、世間の紙面離れの影響を受け一部地域では夕刊を取りやめています。
この記事では私の利用方法とのことで、朝刊をピックアップして書きます。
【何が/どれくらい載っている?】
◎載っている記事
経済系の記事がメインです。
・世界や国内経済
・各業界をテーマにした記事
・個別企業についての経営戦略や決算記事から経営者インタビュー
・コモディティ(資源、農作物)の兆候
など、経済的なものはほぼ網羅しています。
日経としての社説記事も多いです。記事のうちいくつかは施策に対しての政策批判も見受けられますが、論に筋は通っていると感じます。
(社会批判が左/右の政治思想に偏っている訳では無い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください