- 投稿日:2025/02/17

この記事は約3分で読めます
要約
2024年 新NISAが始まりダドリーもインデックス投資は継続しながら高配当株も特定口座からお引越ししました。合わせて買い増しした銘柄についてもお話できればと思います。
2024年 新NISA始まりました!
2024年から新NISAが始まり、積立投資・成長投資合わせて1800万分の非課税枠をGET!私も特定口座へ始めた高配当株を新NISAの成長投資枠へお引越し!お引越しする際に6万程キャピタルゲインで利益があり、今買うと高配当ではない株はどうしようか悩んでいたら学長ライブで気にせずお引越し1択とのお言葉を頂き素直に引っ越し。悩んだ主な原因は配当利回りが減るという見た目のみ(笑)
新NISAが始まり銘柄数も増やしたい衝動にかられ本格的に企業分析を始めて行きました。
まず目をつけたのは大型株、KDDIやSOMPOHD、MS&ADから買い始めました。ついでにアステラス製薬にも手をだしてしまいました(笑)

2月に全国保証を購入
7164 全国保証 配当利回り 3.59%時に購入
売上、営業利益率右肩上がり↑
営業CFも黒字
配当金も増配、配当性向も40%程度
美しい右肩あがり、テンションアゲアゲでした。配当利回りは少し少ない印象ですがディフェンシブ銘柄を探していたのでちょうど良かったと思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください