- 投稿日:2025/02/13

この記事は約3分で読めます
要約
100均3社の商用利用はOKなのか?などを紹介します!
「商用利用とは・・何!?」という疑問にもお答えします😆
もしよければ最後までみてください!
はじめに
こんにちは!うぐいすです🍫
今回は、100均の商用利用の疑問にお答えします!
🤔「ハンドメイドで百均の材料を使いたいけれどいいのかな?」
などの疑問の答えが出るので、もしよければ最後までみてください😆
そもそも商用利用とは?
商用利用とは、そのお店で売っている素材を加工して販売することです!
「例」
うぐいすショップにて布を購入!
服を作成!
それを売る!
という感じで、
元からあるものを加工して販売することです!
DAISO
なんと!
嬉しいことにDAISOの商品は商用利用可能なんです😭
(めちゃくちゃ嬉しいですよね😭)
個人販売用として、加工して販売することは可能です。ただし、弊社の名をうたっての販売はご遠慮いただいております。
DAISO公式サイトより よくあるご質問
ただし、上にもあるように、
DAISOの名前を使っての販売は禁止されているので、
注意してください⚠️
seria
セリアの商品は、色々なところから仕入れた物が販売されています!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください