• 投稿日:2025/02/14
  • 更新日:2025/02/15
1か月続けて実感!ゆるくても効果ありの家計管理術

1か月続けて実感!ゆるくても効果ありの家計管理術

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約4分で読めます
要約
先月から『食費(生活)の見直し』の為にはじめてみた、ゆるゆる家計簿。一か月続けてみた自分の変化、やってみてよかったことをまとめました☺

こんにちは!

浪費家の私が、先月から『ゆるゆる家計簿』を付け始めました。

家計簿をつけることが苦手な私が、無事に一か月継続することが出来、その中で変化に気づきました。

※もちろん、今月も続いています!(珍しい)※


今回は「食費(生活費)」の見直しをしてみて気づいた変化についてまとめてみました。

ずぼらでも出来る生活費の見直し方法を、よければご覧ください☺


簡単だから続けられた

ゆるゆる家計簿』の方法については、こちらをご覧ください☺

きっちり書こうとすると続かない自信があったので、ゆるく始めたのが良かったです。


・レシートを持ち帰り

・合計金額を書く(内容は書かない)


なので、一か月続けることが出来ました!

月末に合計金額を計算するのも簡単でした。

(紙は一枚でおさまりました)


手書きが意識につながった

名称未設定のデザイン - 2025-02-14T003948.011.png支出の管理はマネーフォワードを利用し、カード明細もチェックしていました。

それでも、なかなか生活費を減らすことが出来なかったのですが、私には『手書きで書く』ことが合っていたようです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/02/16

    りんさん、こんばんは🌛 ご自身に合った家計管理の方法を見つけられて素晴らしいですね! 改めて、支出の把握と継続の大切さを実感しました。 ありがとうございました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/17

    たいさん 読んでいただき、ありがとうございました! なんとか、自分でも出来ることが見つけられました✨ 温かい言葉、励みになります☺ 参考になれたら、嬉しいです!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/15

    家計簿1カ月継続、おめでとうございます!🥳 ゲーム感覚で工夫されていて、しっかり効果が出ているのが本当にすごいです。 やり方は人それぞれですが、やっぱり楽しく続けることが大切だと改めて感じました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/17

    はるかたさん 読んでいただき、ありがとうございます! そして、温かい言葉をありがとうございます✨☺ どうにか、1か月続きました💦 これからも、ゲーム感覚で無理せず続けようと思います!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/15

    りんさん! ありがとうございます😊 あえて手書きで行うことで見えてくるものがありますね? 自分に合ったやり方を見つけられていて素晴らしいですね👍 とても参考になりました♪

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/15

    かいうーさん いつもありがとうございます! 自分に合った方法が、一番効果がありますね✨ マネフォ、手書き両方で家計の見直し頑張ります☺ ありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/14

    とても参考になりました! 先にこちらの記事から「ゆるゆる家計簿」が青く光っていたのでポチッと押して見に行きました! 1ヶ月続くすごいですね👍 書いて見て計算して反省する とても大切ですね😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/15

    まめしばさん 読んでいただきありがとうございます! リンクの方も、見て頂けて嬉しいです☺ これからも続けられるよう頑張ります! 励みになります✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:LvTpvRVr
    会員ID:LvTpvRVr
    2025/02/14

    『買い物に行くゲーム』面白いですねー🤣 その為に冷蔵庫の掃除をする中身をわかりやすくしました。スッキリ! 私も家計簿(Zaim)をつけてますが、ゆるゆるです。 確かに家計簿つけてるだけで意識は変わりますよね。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    きんくまさん 読んできただき、ありがとうございます! 冷蔵庫ゲーム、参考になれてうれしいです! もう行動されていて、行動力✨✨ さすが、家計簿つけているんですね☺ よかったです~、ゆるゆるでもいいんですね。 継続できるよう、がんばります!!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/02/14

    りんさん、レシートに合計金額だけ書く!はシンプルで良いですね^^キャッシュレス生活に慣れるとレシートを貰わなくなり合計金額が曖昧になりがちです😅レシートをもらう事で合計金額もレシートの枚数も減らそうと言う意識が芽生えそうです🌟素敵な記事をありがとうございます。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    しーたけさん 読んでいただき、ありがとうございます! そうなんです!元々レシートも持ち帰らない人間だったので、自分にできるところから始めてみました☺すごくわかります、合計金額あいまいになりますよね💦 励みになります✨ありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:Ye9IT9Qj
    会員ID:Ye9IT9Qj
    2025/02/14

    とても参考になりました☺️ 家計管理のための家計簿は大事ですよね✨ ですが、続けることがもっと大事! 家計簿を継続するには、ガチガチにやらずゆるくやることが大切ですね😄👍 素敵な記事をありがとうございました🍀✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    ルナさん 読んでいただき、ありがとうございます! そうですよね、続けることで見えてくることも多かったです。 家計簿は、辞めずに続けていきます✨ これからも、ゆるく頑張ります♬

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/14

    いつも有益な情報ありがとうございますm(_ _)m 『冷蔵庫の中身がなくなってから、買い物にいくゲーム』は 面白そうですね! マネホで把握しきれない具体的な食品名があるので冷蔵庫から攻めるのもありですね。 YouTubeで料理参考は りゅうじさんは観ていましたが コウケンテツさん、ロバート馬場さんはまだ観ていませんでした。ぜひ今度参考にさせていただきます😃 家計管理の話題はいいですね♪ とても楽しいです。 がんばります! ありがとうございました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    たーぼさん 読んでいただき、ありがとうございます! 冷蔵庫ゲーム、意外と無理なく出来て楽しいです♬ (食材を無駄にしなくまりました) 動画も、みなさん簡単で料理がしたくなるものばかりでしたよ☺ 是非、やってみてください~!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:jEc8v5sy
    会員ID:jEc8v5sy
    2025/02/14

    私も食費が減らず苦戦しています😅 『冷蔵庫の中身がなくなってから買い物にいくゲーム』良いですね、早速今日から私も実践します!! 食費はしょうがないか・・・と言い訳してましたが、極限までスーパーに行かず楽しんでみます、改めて考える機会となりました、ありがとうございました☺️✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    ひまわりさん 読んでいただき、ありがとうございました! 同じくです💦『食費はいいか~食べることが好きだから』と思っていました。冷蔵庫チャレンジ、やってみてください♬お子さんがいるので、難しいと思いますが、思ったより食材って家にあることに私は気づきました☺参考になれて、嬉しいです

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/14

    いつもありがとうございます! 「手書きにする」 「ゲーム感覚で楽しむ」 これは我が家の妻とかなり近い感覚と思いました…! 私はどちらかというと効率的?なことを求めてしまうので、 全てキャッシュレスでマネーフォワードmeを使って… ということを望んでいるのですが、 どうやら妻は 「絶対書いた方が良い」 とのことです…。 確かに手書きのメリットは多くありますよね(^^) ゲーム感覚での買いものや家計管理をしている姿も見られます…! 学長やリベシティでの学びは大変有益で合理的ですが、 試してみたうえで、 その人や家庭に合ったものを選択していくことが良さそうですよね(^^) 「完璧にやらなければ」 などのようにお考えの方々の気持ちを軽くしてくださる記事と思いました! ありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    ロクさん 読んでいただき、ありがとうございます! 便利な家計簿ツールも多いですが、昔に戻って手書きが合っていました☺奥様もそうなんですね✨✨同じ意見の方がいて、嬉しいです! 今後も継続して、見直していけるよう頑張ります。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:xu0gpHQ5
    会員ID:xu0gpHQ5
    2025/02/14

    読ませていただきました。自分にあった家計管理の方法を見つけられて素晴らしと思います!支出を把握する、継続することが改めて大切だと思いました。ありがとうございます😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    りゅうさん 読んでいただき、ありがとうございます! これからも継続を頑張っていこうと思います✨ 嬉しい言葉を、ありがとうございました、励みになります♬

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者