- 投稿日:2025/02/16

お風呂時短のために
「お風呂入るよ〜!」
……「イヤッ!!」
そんな毎日のバトルを少しでもスムーズにしたくて、いろいろ試行錯誤してきました。
実際に 我が家でやってみてよかった方法 を紹介します!
① 「パジャマ・おむつ・肌着など、お風呂の準備を自分で選ばせる!
お風呂の後の行動を イメージ させると、意外とすんなりお風呂に向かうことが増えました✨
✅「うさぎのオムツにする?パンダにする?」と 選ばせる
✅「パパのパジャマも選んで!」と 家族の分も選ばせる
→ 「自分で決めた!」という満足感が出て、気持ちが切り替わる!
👉 てぃ先生(育児系インフルエンサー)も推奨している方法です!
② 「入浴剤」でお風呂のワクワクを作る!
たくさんいただいて使っていない入浴剤ありませんか?
「今日はどの入浴剤にする?」と 選ばせるだけ で、お風呂への興味がUP!
高確率でうまくいってます笑
✅ 自分で入れてから色が変わるのが楽しい!
✅ 家に余っていた入浴剤がなくなる!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください