• 投稿日:2025/02/22
  • 更新日:2025/02/23
簿記3級  不合格から合格までに実施したこと4選

簿記3級 不合格から合格までに実施したこと4選

会員ID:cBpNQHjc

会員ID:cBpNQHjc

この記事は約5分で読めます
要約
簿記3級の試験。1回目にあと3点で不合格となってから、合格までに何を実施したかをまとめました。今後、簿記3級の合格を目指すみなさまのお力になれればと思います。

試験前にやっていたこと

Youtube

 【簿記・FP】独学ちゃんねる 桜田

 https://www.youtube.com/@boki.fp.channel/videos 

リベで推奨されているのはふくしま先生のチャンネルかと思います。私も最初は見ていたのですが、なかなか内容が頭に入ってこず「これではダメだ」と一旦断念。そこであらためて色々な簿記の学習チャンネルを探しました。その結果、上記チャネルが自分に合うと感じ、視聴し始めました。図も沢山使用し、とても理解しやすい内容でした。簿記3級の基礎を学ぶならこのチャンネルで十分です。

スマホアプリ

簿記3級

FPの時とは異なり、過去問を学習できるアプリは見つけられませんでした。このアプリは仕訳に特化したものですが、仕訳がまずは何よりも理解すべきだと思いますので、このアプリが役に立ちました。主に通勤時に使用。とにかく1つでも多く問題を解くことを心がけました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cBpNQHjc

投稿者情報

会員ID:cBpNQHjc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:tVtXABs9
    会員ID:tVtXABs9
    2025/05/24

    パパこうへいさ〜ん 簿記合格、本当におめでとうございます🎉 「あとに続け〜!」の気持ちで、体験談を読ませていただきました。 とても貴重なお話を記事にしてくださりありがとうございます🙏 私も参考にしながら頑張ります🍀

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者

    2025/05/26

    よつはさん、コメント ありがとうございます🙏 簿記を勉強される方に少しでも お力になればと思います😄 頑張りが結果に結びつくと いいですね❗️

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2025/02/24

    貴重な体験談、ありがとうございます! 私も何回か不合格の末の合格でしたが、最終的には「仕訳を制するものは簿記を制す」はとても共感します(^o^) 合格おめでとうございます!

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます🙏 そして共感していただき嬉しく思います😄 「仕訳」の学習に時間をかけて良かったなと👍

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者

  • 会員ID:ixiAJMeN
    会員ID:ixiAJMeN
    2025/02/23

    とてもいい記事でした。 統一試験日でタイミングもバッチリです。

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます🙏 一人でも多くの方に役立ってもらえればと思い、 書いてみました😄

    会員ID:cBpNQHjc

    投稿者