- 投稿日:2025/02/19
大人になると、寒い中外に出るのが億劫に感じることもありますが、家族で雪遊びをすることで得られるメリットは計り知れません。
雪だるま作りやそり遊びなどは、ただ楽しいだけではなく、子どもの成長や家族の絆を深める素晴らしい機会になるのです。
この記事では「雪遊び」が持つ魅力を3つの視点からご紹介します。
1. 子どもの心と体を育む雪遊び
心の成長に寄与する
雪遊びは、みんなで協力して雪だるまを作ったり、鎌倉を掘ったりすることで、社会性やコミュニケーション能力を育てます。
また、自然の中で自由に遊ぶ時間は、ストレス軽減やリラックス効果があり、心の健康にも良い影響を与えます。
身体機能を高める
雪上で動くことはバランス感覚や体幹を鍛える絶好のチャンスです。
雪に足が埋もれる感覚や滑らないように踏ん張る動きは、普段使わない筋肉を刺激し、運動神経の発達にも役立ちます。
いや、体幹鍛えるとかではなく、もはや全身で『雪』楽しんじゃってますね。うちの3歳わんぱく娘。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください