• 投稿日:2025/02/22
  • 更新日:2025/02/23
家族の可能性を広げるには〇〇!〜可能性を奪わないために〜

家族の可能性を広げるには〇〇!〜可能性を奪わないために〜

会員ID:1lMKT1KP

会員ID:1lMKT1KP

この記事は約4分で読めます
要約
家族の可能性を広げる鍵は「待つ」こと! つい先回りして手を出していませんか?実は「待つ」ことで、家族の成長を引き出せるんです。私の体験談をぜひご覧ください!

家族の可能性を広げるには〇〇!

こんにちは、こっとんです🐑✨

今日のテーマは

『家族の可能性を広げるには〇〇!』です。


この〇〇、ピンッときますか?


結論から言うと、

「家族の可能性を広げるには『待つ』こと!」です。


👤「なんだ、そんなこと?」


と思ったそこのあなた!!!

侮るなかれ。

「待つ」って意外に難しいんです!


「よかれ」と思って

なんでも自分でやってはいないですか?


私は知らず知らずのうちに

家族の可能性を奪う行為をしていました💦


この記事は、

『よかれ』と思ってついつい

なんでもしてしまう方に見てほしいです💡


思い切って待ってみたら、意外な効果が!?


今日はそんな経験談をお話ししたいと思います。

では行ってみましょう!

夫が食器を洗わない問題

ある日、

夫のできそうなこと家事リストに

『食器洗い』を追加。


けれど、翌朝シンクを見ても、

”夫の食器だけ”がそのまま残っている...😑

〈前提として〉私と娘の食器、調理道具は私が洗う
夫は帰宅が遅いため、彼の食器は夜のうちに洗えない
朝起きるのは私が早いため、結局私が洗ってしまう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1lMKT1KP

投稿者情報

会員ID:1lMKT1KP

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:jXPWy0ln
    会員ID:jXPWy0ln
    2025/05/28

    わたしもつい先回りしてやってしまってました💦相手の機会を奪ってしまっていたんだと改めて気づきました。素敵な記事ありがとうございました✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/05/28

    ロコモコさん😆 レビュー嬉しいです✨ 私も書きつつもついしてしまいます💦ゆったりするには心も時間も余裕が大事ですね☺️ noteはじめたんですね😆 ロコモコさんのさらなる挑戦楽しみです✨また随時報告楽しみにしてます😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/24

    とてもハッとさせられる内容でした。 私は、家族が担当する家事が終わっていないとつい自分でやってしまうことが多いですが、それでは何も解決しないのですね💦 私も今度から、辛抱強く待ってみることにします😊 ためになる記事をありがとうございました🙏

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/25

    はるかたさん✨ありがとうございます😊 そうなんですね💦私も残っていたらついつい自分でしてしまい、苦しくなってしまうことがありました💦 未来で楽するために、家事ができる戦力を育成!と思い、『まつ』こと頑張っています✨ 参考になれば嬉しいです☺️

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/02/24

    こっとんさん、素敵な記事をありがとうございました😊 改めて「待つ」ことの大切さを考えさせられました。つい忙しさに追われがちですが、余裕を持って見守ることで、息子の「できた!」の瞬間を大切にしたいと思います🌱 感謝です!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/25

    たいさん✨ありがとうございます😊 ついつい自分でしてしまうことが多くて💦 毎日忙しいですよね💦お疲れ様です🙇 『余裕を持って』見守るのが大事ですよね!私も我が子の『できた』の瞬間大切にしたいと思います✨こちらこそありがとうございました😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/24

    「良かれ」と思って先に自分が動いてしまうことがあるため、記事の内容とても参考になりました🙏 相手のペースを尊重して「待つ」ことで、家族の可能性を広げることができますね😊 大事な場面ではグッと動くのを我慢して、相手が動くのを見守ろうと思います✨ 家族のコミュニケーションに役立つ有益な投稿をありがとうございました!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/25

    ワンライフさん✨いつもありがとうございます😊✨ 『相手のペース』を尊重して待つ。大切ですね✨自分のペースを押し付けがちなので注意したいです😓 未来の相手に期待して、私もグッと堪えてみようと思います✨ 何か参考になれば嬉しいです☺️✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/23

    こっとんさんいつもありがとうございます😊わー!私に一番足りない力です!先回りして、すぐなんでもちゃっちゃとやってしまいますー😵待つ力とても大切ですね!記事を読んで反省しました!ありがとうございました🙏

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/25

    あひるさん✨いつもありがとうございます😊✨ 私もです💦残っていたら先に済ませたいタイプです😥たくさん仲間がいて嬉しいです☺️ わたしも苦手なので今後も意識していきたいです❗️ こちらこそありがとうございました!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/22

    こっとんさん! 教師の中でも、待つことの重要性はかなり言われます❗️ 待つ指導をしなさい! と言われるくらいです😄 私も家族に待つことを頑張ります😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/25

    かいうーさん!いつもありがとうございます😊✨ そうなんですね☺️✨ やっぱり『まつ』って重要なんですね😳 集団生活の中だと1人1人ペースが違うのでより難しそう💭 仕事でも育成において『まつ』ことは大事ですよね✨ 家族にも『まつ』力私も頑張ります☺️

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/02/22

    こっとんさん、 素敵な投稿ありがとうございます😊 今は孫には待つことはできますが、 現役ママ時代、待つことができずにやってしまいがちでしたねぇ ご主人にも、苦情を言わず、待つ事ができるだなんて、こっとんさん、素晴らしい👍 良いことずくめではないですかぁ きっと、もっとやれば出来る子たちですね

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    osonoさん✨いつもありがとうございます😊 お孫さんいいですね✨ では娘さんの余裕がないときに 待つ力発揮するチャンスですね✨ ありがとうございます😊 でもまだまだ未熟者なのです😅 戦力増やしていけるよう頑張ります(^^)

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:0rULu4ph
    会員ID:0rULu4ph
    2025/02/22

    とても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    読んでいただきありがとうございます😊✨ 参考になるところがあれば嬉しいです☺️✨ 自分以外の戦力増やせるように 私も頑張りたいと思います✨(^^)

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/22

    こっとんさん❤️ こんばんわ😃ほっこりする素敵な記事をありがとうございます🙏 旦那さん、自ら皿洗いされるようになってすごいですね👏 シンプルだけど、なかなか待つ事ってできるようで、できないから相手に任せる気持ちが大事ですかね😃 お子様も素敵❤️ 保育園って他の子がいるから本当に色々できるようになって、家ではできないのに?と思った事ありますがここでも自分に余裕を持って、見守る気持ちが大事なんですね😃 私も待つ習慣をつけてみようと思いました。

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    らみぱんさん🥰いつもありがとうございます😊 貴重な第一歩と思って伸びてほしいです笑😆いっぱいいっぱいになると自分もしんどいですしね😌子供も戦力にしていきましょう!時間とのバランスが大事ですね😌 まつ✖️余裕✖️任せる 私も引き続き意識できるよう頑張りたいと思います✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/22

    こっとんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ まつことって本当に大切ですよね。。。職場でもよくこのことを感じます! でも待ち過ぎたら進まないこともあるし、、、笑 原因自分論で考えながら、可能性を信じてあげるタイミングも作りたいと思います🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    れんさん!いつもありがとうございます😊 大事ですね✨仕事もですよね💡 仕事も時間に追われているから難しいんですよね🤨そうなんです!バランス難しいです😥 私もまだまだ未熟なので 可能性を信じられる大人目指して頑張りたいです✨ ありがとうございました😊✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/02/22

    こっとんさん😆👍 私はもうこの記事は自分を胸に『嫁様』に感謝を重ね合わせました🤣 リベにいるママさん達はホンマに凄いと思います🙇‍♂️ なんかこう言語化難しいんですけど、リベのママさん達と交流することで自分を振り返ることができて、そんで家で嫁様に怒られることがちょっと減ったかもしれない🤣 家庭平和とはなんぞやを教えていただきありがとうございます😎✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    ゆうさん😆 ゆうさんの『嫁様』とても偉大そうです🙄自分の行動の気づいてない一面がわかるということでしょうか? ゆうさんも怒られるんですね! なんか親近感湧きます✨ ノウハウ図書館は気づきが多くて私も勉強になります📚 こちらこそありがとうございました😊✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/22

    こっとんさん、とても共感しました😊 わたしも、せっかちで待つことができなくて、つい自分でやっちゃいます💦 しかし、実は子供も自分のペースでできるんですよねー💦 ただ、本人のやる気スイッチがまだ入ってなかっただけとか🥲 待つことは、お互いの成長にもなり、母のストレスの軽減にもなりますよね💕 朝はバタバタするので、自分がやってもいいと割り切ってます。 でも、夕方からは待つ母になります。笑

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    ゆなさん共感ありがとうございます😊 私もやること多すぎてせっかちになりがちです💦子供のペースに合わせるの難しいですよね😓 そうですね✨自分でできるようになってくれたら負担が分散しますよね(^^) 自分の余裕が第一ですね✨余裕を持てる時にまつ練習私も頑張りたいです✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/02/22

    グサーっ🤣 今日から待つ練習します⏯️ せかせかして、つい手と口が出ちゃうんですよね🫠

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    ニコラスさん🤣 『グサーー』なりましたか?🤣 現代はやること多すぎて💦 私もついついせかせかしてしまいます💦 私もまつ練習続けたいです✨ ありがとうございます😊✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/22

    こっとんさん、興味深い記事をありがとうございます😊 改めて「待つ」ことの大切さに考えさせられました。 どうしても時間に追われる毎日ですが、余裕を持った行動で、娘の「できた!」を奪わないようにしないとなと思いました。 ありがとうございます🌱

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    コトぷしゅさんありがとうございます☺️ やることが多く忙しい現代の中で『まつ』の大切さに気づきました😳 私も娘のできた!大切にできるように気をつけたいです! ありがとうございました😊✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:diaHEFD1
    会員ID:diaHEFD1
    2025/02/22

    「待つ」ことの大切さを改めて知ることができました! 自分がやった方が早いので、ついつい行なってしまうのですが、 少しずつ相手にも頼ってみたいと思います😄 素敵な記事を読ませていただき、ありがとうございます☺️

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    masaさんありがとうございます(^^) そうなんです💦私もついつい行ってしまいがち💦 相手に頼って感謝のバトンが行き来することでハッピーになりますよね♪ 上手に人を頼れるようになりたいです✨ 素敵なレビューありがとうございました😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/02/22

    こっとんさんの記事に共感しますっ! 待つことって相手の成長を促す、大事なコトですよね♪ 子育てでも(大人にも😆)意識していきたいと思います!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    かたちさん!レビューありがとうございます😊 大事ですよね!仕事でも家でも自分でやってしまいがちなので反省です💦 少しづつ自分自身を変えていけたらいいなって思います☺️ 何か気づきがあれば嬉しいです☺️✨ ありがとうございました😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/22

    いつもありがとうございます! 「自分でやった方が早い」 と、ついついやってしまいそうになりますが、 子どもの可能性、 成長のためには、 グッとこらえることが大切ですよね…! 大変共感しました!(^^) ありがとうございました!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    ロクさん!いつもありがとうございます😊 私せっかちなのでついついやってしまいがちです😭 『子供の可能性』広げるためにもグッと堪えなきゃですね😭 共感ありがとうございます😊 少しづつ私自信成長していけたらいいなと思います♪今日もありがとうございました😊

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:9NmAplcO
    会員ID:9NmAplcO
    2025/02/22

    記事の投稿ありがとうございます! せっかちなのでついついやってしまいます💦 時間がないからとついつい。。。 待つことが大切なんですね😃

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    しょーさん!レビューありがとうございます😊 私もせっかちです😭 ついつい手が出てしまうんですよね💦 まだまだ至らないところばかりですが、 少しづつできるように頑張りたいと思います(^^) 何か気づきがあれば嬉しいです☺️✨ 自分に余裕を持って頑張りましょう✨

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/22

    言わなきゃわからないと思って、つい口に出してしまいますが実際そんなことないですよね(^^)自分のタイミングと人のタイミングは違うことを意識して家族と接して行こうと思えました!ありがとうございます(*^^*)

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2025/02/23

    ひろさん!いつもありがとうございます😊 わたしも知らず知らずのうちに、できないかなと思って決めつけてしまうことがあります😔 人と自分のタイミング違うことありますよね💭息合わないこともまた魅力で、お互いが納得できるところまで擦り合わせる気持ちが大事なのかなって気づきました💡

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者