- 投稿日:2025/03/24
- 更新日:2025/03/24

学長さんのマガジンで紹介されてから、チャレンジしてみようかな?と思ってました。
「子どもにねだられると買ってしまう」
「欲しいと思ったらつい、ポチってしまう」
これが悩みでした。
チャレンジしたら支出を抑えられるかも?
そう考えた私はゲームを始める感覚でやってみました。
No Buy運動とは
No Buy運動とは、一定期間、日用品や食料品以外のものを買わないという運動です。
元々はアメリカの倹約家たちの間で始まった運動で、モノを大切にする心を育み、無駄な出費を減らすことを目的としています。
😃「大きなカゴを押して大量に消費する」っていう勝手なイメージがありました。
・面白そうな取り組み
・ものを大切にする
・無駄な出費を減らす
このワードがついポチッとしてしまう私には魅力的に感じました。
No Buy運動のコツ
期間を決める
No Buy運動を行う期間を決めましょう。
1週間、1ヶ月、3ヶ月など、自分のライフスタイルに合わせて無理のない期間を設定することが大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください