• 投稿日:2025/02/20
  • 更新日:2025/02/20
【日本酒】果実酵母で仕込んだ日本酒

【日本酒】果実酵母で仕込んだ日本酒

  • 2
  • -
会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約3分で読めます
要約
果実酵母仕込みの日本酒は、リンゴやバナナ、オリーブ由来の酵母が生み出すフルーティーな香りと個性的な味わいが魅力。広島「誠鏡 りんご酵母」は爽やか、佐賀「天吹 バナナ酵母」はまろやか、香川「川鶴 オリーブ酵母」はすっきり。チーズや洋食とも好相性!新感覚の日本酒を楽しみましょう!

近年、日本酒の世界では果実由来の酵母を使った酒造りが注目されています。リンゴやバナナ、オリーブなどの果実から採取した天然酵母が、日本酒にフルーティーな香りや独特の味わいを与え、新たな魅力を生み出しています。今回は、果実酵母仕込みの日本酒の特徴とおすすめ銘柄を紹介します!

1. 果実酵母って何?

果実酵母は、果物の表面や果汁から分離された天然酵母。東京農業大学などの研究機関が開発を進め、近年さまざまな酒蔵で活用されるようになりました。

通常の日本酒酵母よりも華やかでフルーティーな香りや、独特のまろやかさを生む特徴があり、白ワインに近い感覚で楽しめる日本酒が造られます。

2. 果実酵母を使うとどう変わる?

果実酵母を使用すると、日本酒の香りや味わいに以下のような変化が生まれます。

リンゴ酵母 → 青リンゴのような爽やかな香りと軽快な飲み口

バナナ酵母 → クリーミーでコクのある甘み、滑らかな口当たり

オリーブ酵母 → ほのかな渋みとコク、すっきりした後味

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません