• 投稿日:2025/02/21
【日本酒】ラベルを活用して好みの日本酒を探す方法

【日本酒】ラベルを活用して好みの日本酒を探す方法

会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約3分で読めます
要約
日本酒選びに迷ったら、まずは好みの日本酒のラベルを写真に残そう! ラベルには、銘柄名・酒造・精米歩合・使用米・酵母・県名など、味わいのヒントが満載。例えば「山田錦×9号酵母」なら華やか系、「新潟の酒」なら淡麗辛口が多い。集めた情報をもとに、新しい一本を選ぶ楽しさを体験しよう!

日本酒選びに迷ったことはありませんか?そんなときはラベルの情報を活用すると、自分好みの日本酒をスムーズに見つけられます。今回は、ラベルを上手に活用してお気に入りの日本酒を探す方法を紹介します!

1. まずは「好みの日本酒のラベル」を写真に撮る

自分が「美味しい!」と思った日本酒を飲んだら、すぐにラベルを写真に撮るのがおすすめ。ラベルには、あなたの好みに合う日本酒を探すヒントがたくさん詰まっています。

📸 写真に残すべきポイント

銘柄名(例:「○○純米吟醸」「△△特別純米」など)

酒造名(どこの酒蔵が造ったお酒か)

精米歩合やアルコール度数(味の特徴を知る手がかり)

こうして記録しておけば、次に選ぶときの参考になります。

2. ラベルを見て好みの傾向を探る

撮りためたラベルを見返すと、自分の好みの傾向が見えてきます。

🍶 ラベルから読み取れる味の特徴

「純米」「特別純米」→ しっかりした旨味、米の風味が強め

「吟醸」「大吟醸」→ フルーティーな香り、軽やかで華やか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/22

    美味しいと思った日本酒、その場の気持ちだけでラベルの確認はしておりませんでした💦 ラベルの記載内容を見て、自分の好みを見つけていきたいと思います😊 詳しい解説、勉強になりました🙏 投稿ありがとうございます!

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

    2025/02/22

    ワンライフさんレビューありがとうございます♪ 最初は記載している内容がわからないこともありますが、理解すると楽しいのでぜひ参考にしてください🍶

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/02/21

    おお!目から鱗情報ありがとうございます! 日本酒選びは楽しいけど、何時も迷っていたのでめっちゃ参考になります!✨️ ありがとうございますm(_ _)m

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

    2025/02/21

    ニコラスさんレビューありがとうございます♪ 日本酒は専門用語が多くて大変ですが、覚えると楽しいので、ぜひ楽しんでください🍶

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

  • 会員ID:0JzvPiXe
    会員ID:0JzvPiXe
    2025/02/21

    日本酒好きなので、とても参考になりました☺️ありがとうございます!

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

    2025/02/21

    はちゃマルさんレビューありがとうございます♪ 参考になれば幸いです😀

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者