- 投稿日:2025/02/21
日本酒選びに迷ったことはありませんか?そんなときはラベルの情報を活用すると、自分好みの日本酒をスムーズに見つけられます。今回は、ラベルを上手に活用してお気に入りの日本酒を探す方法を紹介します!
1. まずは「好みの日本酒のラベル」を写真に撮る
自分が「美味しい!」と思った日本酒を飲んだら、すぐにラベルを写真に撮るのがおすすめ。ラベルには、あなたの好みに合う日本酒を探すヒントがたくさん詰まっています。
📸 写真に残すべきポイント
銘柄名(例:「○○純米吟醸」「△△特別純米」など)
酒造名(どこの酒蔵が造ったお酒か)
精米歩合やアルコール度数(味の特徴を知る手がかり)
こうして記録しておけば、次に選ぶときの参考になります。
2. ラベルを見て好みの傾向を探る
撮りためたラベルを見返すと、自分の好みの傾向が見えてきます。
🍶 ラベルから読み取れる味の特徴
「純米」「特別純米」→ しっかりした旨味、米の風味が強め
「吟醸」「大吟醸」→ フルーティーな香り、軽やかで華やか
続きは、リベシティにログインしてからお読みください