• 投稿日:2025/06/20
【日本酒】所沢にて埼玉の地酒が集結する「酒蔵フェス2025」の紹介

【日本酒】所沢にて埼玉の地酒が集結する「酒蔵フェス2025」の紹介

  • 1
  • -
会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約2分で読めます
要約
2025年6月21・22日開催の「酒蔵フェス Made in Saitama 2025」では、所沢サクラタウンに埼玉県の酒蔵7蔵が集結。試飲や角打ち、販売を楽しみながら、力士・神亀・秩父錦などの個性豊かな銘酒と出会えます。蔵元との交流も魅力。日本酒を深く味わえる2日間です。

2025年6月21日(土)・22日(日)、ところざわサクラタウンで「酒蔵フェス Made in Saitama 2025」が初開催されます。埼玉県を代表する酒蔵7蔵が出店し、試飲、角打ち、一合売り、蔵元との交流、グッズ販売など、日本酒好きにはたまらない内容です。

このイベントの魅力は、ただ日本酒を飲むだけでなく、「酒と人との距離」がぐっと縮まること。その場で味わい、造り手と話し、気に入った酒をそのまま購入できる。そんな日本酒との理想的な出会いが詰まったフェスです。

なべ注目の地酒

力士(釜屋/加須市)
江戸時代創業の老舗「釜屋」が手がける銘柄。米の旨味としっかりした骨格があり、温かい和食や濃い味のおつまみによく合います。日本酒らしい飲みごたえを求める方におすすめです。

神亀(神亀酒造/蓮田市)
全国でも珍しい、全量純米酒の蔵。低温熟成により、重厚で奥深い味わいを楽しめます。冷酒でもおいしく、燗にすればさらに味が花開く、酒通に人気の一本です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません