• 投稿日:2025/02/22
【セルフモニタリング】自己決定感を生む生活コントロール

【セルフモニタリング】自己決定感を生む生活コントロール

会員ID:c57uwzxH

会員ID:c57uwzxH

この記事は約5分で読めます
要約
生活をコントロールすることで「自己決定感」が生まれ、やる気向上やメンタル安定の効果があります。 この記事では「セルフモニタリング」の重要さとやり方を解説します。

毎日を活発に生きていると、時として

「なんか元気でないなぁ」


そんな瞬間が訪れます。


でも、本当はそうなる前に身体からはたくさんのサインが送られているハズ。


多くの人は、自分の中から出ているたくさんのサインに気づかなかったり、見ないフリをしたりしています。


その結果、病気になったり元気が戻らなかったりいろんな現象が起こっています。

回復は自然現象

たくさん働いた日やいっぱい勉強した日などは、1日の終わりにドッと疲れが出ることでしょう。


心身が疲れたとき、わたしたちの身体の中ではたくさんの細胞や神経が

「回復させるぞ!!」

と、意気込んで頑張って仕事をしています。


ですが、時として


「休んでいるのに回復しない」

「倦怠感や疲労感が取れない」


こういった状態に陥っている人がいます。

抑うつ状態

悲しみや落ち込みなど、生きていれば楽しいことばかりではありません。


こんな時、わたしたちは抑うつ状態になります。


「抑うつってうつ病の人がなるものじゃないの?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:c57uwzxH

投稿者情報

会員ID:c57uwzxH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LDr56KMx
    会員ID:LDr56KMx
    2025/03/03

    前職ではメンタルダウンしてしまった人を職場復帰させる仕事を3年間していました。 皆がセルフモニタリング出来るようになるとダウンしてしまう前に仕事量をコントロール出来て、しかも回復も早いんですけど真面目な人ほど自分を追い込んでしまうんですよね。 皆にこの記事に読んで欲しいです。

    2025/03/05

    波乗り ヒロ@高配当株(波ヒロ)さん✨ レビューありがとうございます。 とても重要な仕事をされていたんですね☺ 真面目であることはときに自分を傷付けてしまいがちですが、自身の状況や言動を俯瞰して見られたら、多くの人が生きやすくなると思います。 ステキなレビューをくださってあり

    会員ID:c57uwzxH

    投稿者