• 投稿日:2025/02/23
  • 更新日:2025/03/09
【vol.②】「伝えたいことが伝わらない…🤔」 文章がラクに書ける3つのステップを優しく解説🚀

【vol.②】「伝えたいことが伝わらない…🤔」 文章がラクに書ける3つのステップを優しく解説🚀

会員ID:1sDRteTH

会員ID:1sDRteTH

この記事は約6分で読めます
要約
文章がまとまらない悩みを解決するために「プラモデル式ライティング」を紹介😆 伝えたいこと(主眼)を決め、必要な情報(パーツ)を集め、流れ(骨子)を組み立てるだけでスムーズに書ける✨ この手法を使えば、誰でも分かりやすい文章が書けるようになりますよ💡

どーも!ゆーとです😄//


「書きたいことはあるのに、いざ文章にしようとすると手が止まってしまう…」

そんな経験はありませんか?


そんな方へ向けて、前回の記事【「文章がまとまらない…😭」その悩み、たった6分で解決!スッキリ伝える2つのライティング術】で以下をお伝えしました。

✅主眼をセットする

✅骨子を立てる


今回は骨子の立て方、「プラモデルを組み立てるように文章を考える」コツをご紹介します!😊


この考えは記事構成以外にも、人前でしゃべる際にも応用できますよ。


前回の記事を未読の方はまず👉こちらをご覧ください。


😭うまく伝えられない理由

2025-02-23_01h37_18.png本を読んだり、動画を見たりして「なるほど!」と思ったのも一瞬。

いざ誰かに説明しようとすると、言葉が出てこないことってありますよね😅


これは情報が整理されていない状態だからなんです。


僕も頭の中で情報がバラバラのままだと、いざ文章にしようとしてもスムーズに書けないことばかりでした。


そこで大切なのが、伝えたいことをプラモデルのように組み立てるです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1sDRteTH

投稿者情報

会員ID:1sDRteTH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:HIsDRbWh
    会員ID:HIsDRbWh
    2025/07/29

    「伝えたいことが伝わらない…」 まさに最近の自分に刺さるテーマでした…! でもこの記事を読んで、 まず“主眼を決める”って大事なんだと気づかされました💡 そこから「5W1H」で情報を集めるステップも シンプルで実践しやすくて、 さっそく試してみたら、 ちょっとだけ伝わる文章になった気がします☺️✍️ 言葉に自信がなかったですが、 「これなら書けそう!」と思えるようになりました! わかりやすくまとめてくださって本当にありがとうございます🙏✨ 他の記事も拝見させていただきます!!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/07/30

    コアラさん、素敵なコメントありがとうございます👏 少し知るだけで書きやすくなりますよね。 読者のストレスも減らせるので、ライティングって実は三方よしなんです。 なかなか行動できない人が多い中で、実践されててすごいです。 少しでも参考になったようで、嬉しいです✨️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/03/15

    ゆうーとさん、文章の書き方を供してくださりありがとうございます。 プラモデル式は作ったことがなくてもわかりやすかったです。 主眼(伝えたいこと) パーツ(主眼を伝えるための情報) 骨子(何を、どの順番で伝えるか?) 参考にします👍 私はあまり考えたことはなく読みにくいところは前後を逆さまにすると読めるなって感じです。

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/16

    osonoさん、【前後を逆さまにする】っていうのはいい視点かも知れませんね✋️ 自分本位になってしまって、読みにくささえ分からずに書ききってしまう人もいる中で、伸びしろたっぷり笑ですね😊 少しずつでいいので、実践してみてくださいね✨️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/03/06

    ゆーとさんこんばんは! 以前はマインドマップで構成を組み立ててから執筆していました✏️ でも最近は頭の中で整理することが多く、書いている最中に路線変更してしまうことが増えた結果、時間もかかりがちです💦 この記事を読んで、もう一度基本からやり直してみようと思いました😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/07

    はるかたさん、素敵なコメントありがとうございます👏 そうなんですよね!慣れてくるとある程度頭の中で構成できますよね! なんと👀マインドマップを活用されていたとは!ガチ勢ですね笑 私もノウハウを出しながら、自分が一番勉強している感があります笑

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/27

    ゆーとさん☆おはようございます😃 プラモデル方式、なるほどです✨ とても分かりやすかったです。 主眼を決める(何を伝えたいか?) パーツを集める(伝えるために必要な情報は?) 骨子を作る(どんな順番で書くか?) 前回の記事にさらにパーツを集めるの情報、これも大事ですよね😃勉強になります✨ 5W1Hもとても参考になりました😃 いつも為になる情報を分かりやすく説明して頂きありがとうございます🙏 素敵な一日を✨

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/28

    らみぱんさん、せっかく図書館活動するなら、スキルアップしながら楽しんでほしい!という想いで投稿しました🙌 自分のスキルアップは自他ともにメリットしかありませんよね✨ ぜひ少しでも実践してもらって、らみぱんさんのより素敵なノウハウで読者の行動の後押しになったら嬉しいです😄

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/26

    「プラモデルを組み立てる」というのはとても分かりやすい表現ですね! 思っていることを言語化する方法が具体的に解説されていて、とても分かりやすかったです🐝 素敵なノウハウをありがとうございます🙋‍♂️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/25

    ゆーとさん今回も素晴らしい記事をありがとうございました😊私も記事を書きながらあれれ?話し脱線してるーとかよくあるので、ちゃんとプラモデルのように組み立て大事ですね!主眼、パーツ、骨子を意識してこれからの記事作りに役立てたいと思います!ありがとうございました🙏

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/26

    あひるさんさん、素敵なコメントありがとうございます🙏 僕もよく迷子ちゃんになるので、本を読み返しながら、何とか記事を仕上げてます😂 少しでも読者の負担が減っていけばいいですよね✨ 参考になったようで嬉しいです✨

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/02/25

    とても勉強になります!! 記事を書き始めると、あれあれ…と脱線してしまうことが… さっそく行動してみようと思います☺ 本の紹介もありがとうございます✨ 中島さんの本を読み終わったら、次に読んでみます🌈

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/25

    りんさん、いつも素敵なレビューありがとうございます👏 投稿の励みになっています🙏 中島さんのをお読みなのですね! 情報があり過ぎても混乱しますよね。 中島さんの本をしっかり読みこんでもらって、こちらは私のノウハウでカバーしてもらってもいいかなと思います😊 少しずつですね!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/24

    ゆーとさん、オフ会お疲れ様でした✨ ゆーとさんのこちらの記事、レビューしたと思ってたらしてませんでした💦 昨日の時点で読んでたのに💦 パート2のこちらもとても参考になりました!サムネが同じだったので、一瞬わからなくなりました😅 読んでいて気づいたのが、わたしは書きながら考えているということでした🤣笑 骨組み、考えてませんでした💦 次からはちゃんと構成考えてやってみます!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/24

    ゆなさん、オフ会疲れました笑 でもおかげさまで?大成功です🙏 一度スルーしてからのレビューって、どんだけ高度な焦らしですか😂 勢いで書くことも大切なので、お好きなスタイルを貫いてください😂

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:HGuR24VG
    会員ID:HGuR24VG
    2025/02/24

    ノウハウ図書館を始めたばかりの私には刺さりまくりの超優良級の記事でした…!!✨いくら払えばいいですか?w どれも必見ですが、特に「伝えたいことをプラモデルのように組み立てる」というのがすごく納得といいますかスゴイの一言です🤯(語彙力がなくすみません😅)! こちらの記事を参考に、私も投稿をガンガンしていけるようにしたいと思いました💪 ゆーとさん、いつも素晴らしい記事をありがとうございます!🙏🌟

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/24

    やたかさん、嬉し過ぎるレビューですが、語彙力が崩壊しています笑 僕も完璧に出来てませんが、大切な考え方だと思うので、ぜひご活用ください🙌 いつもありがとうございます😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/02/24

    ゆーとさん、「なるほど!」と思う記事をありがとうございます^^ 「上手く伝えられないのは、整理が出来てないから」は確かに〜〜!と納得です🌟 慣れてきたら、早速投稿してみよう!と言うスピードと心の余裕が大切ですね! 貴重な学びをありがとうございました^^

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/24

    しーたけさん、スピード感に目をつけられるのはさすがです👍 心の余裕がないと、どの分野でもいい仕事はできないですよね! レビューありがとうございました✨

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/24

    いつもありがとうございます! 5W1Hなど、 知識をもって文章をつくっていくと、 文章のわかりやすさにずいぶんと影響が出てきますよね…! 基本的なことほど大切にしなければならないですし、 復習させていただくことができ、 大変良かったです…! 凡事徹底!ですね(^^) 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/24

    そうですね。ロクさんとのやりとりでよく出る凡事徹底です😁 ついつい難しいことができたらすごい!と思いがちですが、基本を徹底するだけで80点は取れますよね✨️ このやりとりで僕も勉強できました✨️✨️ いつもありがとうございます。

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/02/23

    組み立て式の付録など、何かを作る時、説明書を見ずに作ろうとするタイプでした😄 小学校低学年頃は、目が悪いのに眼鏡をかけてなくて、黒板の字も全く見えてない状態で、生活してました😅 自分は不器用だからできないんだと、 思っていました😄 初めてコンタクトをつけた時、木は葉っぱが1枚1枚集まってできていることに気づいて、感動しました🥹 文章が木だとすると、構成が枝で、言葉は葉っぱ。そんなイメージが浮かびました😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/24

    ねこさん、【文章が木だとすると、構成が枝で、言葉は葉っぱ。】はまさにイメージ通りです🙌 僕もなにか出来ない時は「自分の能力がない😭」と嘆いてました。 でも「知らないだけ」と思えたら、気がなくになりましたよ! 知って手を動かせば、案外できるものです💪

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/23

    ゆーとさん! ありがとうございます😊 読者はすべてを読んでいない! その部分にハッとしました♪ 読者の自分もそうなのに、 自分が筆者になるとすべて読んでもらえると、思い込んでいる‥ その通りですね? ゆーとさんのいう通りですね? 私も読者ファーストにしていきたいと思います♪

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/23

    かいうーさん、自分が筆者になるとすべて読んでもらえると、思い込んでいる‥っていう考え、面白いですよね✨️ 読み方は自由ですが、できる範囲で読み込むべきですよね🙌 だって自分を評価してくれたり、助けてくれるのは他人ですもんね。 その他人に寄り添えないということは・・・

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/23

    ゆーとさん、おはようございます☀ とても参考になりました! 第二弾もわかりやすく説明していただき ありがとうございました😊 次の記事はプラモデル式ライティングスキルを活用してラクに文章を書きたいです✌️😆 第三弾もよろしくお願いします🙇‍♀️笑

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/02/23

    とんかつソースさん、こちらもご覧いただき、嬉しいです✨️ 僕も出来ないことが多く、投稿する記事くらいでは実践できていないと!とプレッシャーを感じながら、記事作成しています笑 猛者がうごめく図書館でこんなテーマを取り扱わなければよかった😫と割と本気で後悔しています笑

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者