- 投稿日:2025/02/22

この記事は約4分で読めます
要約
「インテントデータ」と呼ばれる、顧客がWeb上で示す行動や意向を読み取れるデータを活用して、営業活動を行うこと。これが、「インテントセールス」です。
はじめに
皆さん、こんにちは^^
最近PIVOTで
インテントセールスに関する動画を
たまたま見つけ、釘付けとなりました^^
そのあと本を読んで
「これすごい、ToB営業のやり方が180度変わるかも?」
と直感的に思いました。
ということで
今日は
【ToB営業のやり方が180度変わる?】インテントセールスについて
についてお話をします。
まず
インテントセールスとは何か?を簡単に言うと
「ToB(対法人企業)の顧客が
Web上で示す行動や意向をまとめたデータから
顧客の購買行動を見える化。
そのデータから、ターゲティングして営業する」
というものです。
少しわかりづらいと思うので
順番に解説をしていきます。
✅️そもそも今まで何が問題だったのか?
以前、僕もマガジンでこんな資料を出したことがあります。
(引用:新人の立ち上がりを早める営業研修資料の作り方 才流のセミナーチャンネルより)
【顧客の購買の流れ】を把握しよう
https://library.libecity.com/articles/01JKEY2ZEZ3XEHB14Z0W7BEH02

続きは、リベシティにログインしてからお読みください