• 投稿日:2025/02/23
あなたもなるかも『脳梗塞』 気にするべきポイントと対処法

あなたもなるかも『脳梗塞』 気にするべきポイントと対処法

会員ID:djTxVVGc

会員ID:djTxVVGc

この記事は約7分で読めます
要約
あなたは『脳梗塞』と聞いて何を思いますか? 「まだ若いし、身体も丈夫だから」と自分とは直接関係の無いことだと思っていませんか?私もそのうちの一人でした。 この記事では、『脳梗塞』かも?と思われる注意すべきポイントと『そうなった時どうするか』を体験談とともにお届けします。

はじめに

私は医師ではありません。これはあくまで私が体験した『脳梗塞』の話です。人によって症状も程度もバラバラなので、伝わりにくいところや間違っている部分もあるかもしれません。

初投稿ということも併せてご容赦ください。

sakka.png.png脳梗塞とは

簡単にいうと、脳梗塞とは脳の血管が詰まることで発症する深刻な病気です。

脳卒中というのを聞いたことがあると思いますが、脳卒中は①脳梗塞、②脳出血、③くも膜下出血の3つの総称です。

それぞれの特徴は、①脳梗塞(全体の約65%)は血栓などの影響で脳の血管が詰まることで発症する。②脳出血(全体の約21%)は高血圧などにより血管が弱くなり脳内の小さな血管が破れて出血。③くも膜下出血(全体の約13%)は脳動脈瘤の破裂により脳表面に出血ということです。

脳梗塞になりやすい人は・高血圧の人(最大のリスク要因とされている)・糖尿病患者・喫煙者・運動不足・不健康な食生活・高齢者・家族歴のある人等があげられるようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:djTxVVGc

投稿者情報

会員ID:djTxVVGc

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:muuV9im2
    会員ID:muuV9im2
    2025/03/13

    とても貴重な体験談をありがとうございました。 私も以前にめまいが出ましたが飲み薬でその症状をおさえました。根本的には治ってないので一度受診してしっかり診てもらおうと思ってましたが、この記事を拝見するまで忘れてました。 近いうちに受診してきます ありがとうございました。

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

    2025/03/13

    ありがとうございます! 医師ではないので詳しいことは分かりませんが、一度病院に行かれるのは賢明だと思います。何もなければ、それはそれで安心ですしね♪

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

  • 会員ID:AwrR1zBQ
    会員ID:AwrR1zBQ
    2025/02/23

    私も夫も、「他人事ではないな…」と思いながら拝読しました。 やはり、何よりもまずは救急車を呼ぶことが大切ですね。 いざという時、つい迷ってしまいそうですが、この記事を思い出し、ためらわずに行動できるよう心がけたいと思います。 貴重な体験談を共有してくださり、本当にありがとうございました。😊

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

    2025/02/23

    レビューしていただきありがとうございます😊 今回は不幸中の幸いでした。 お金に困らない自由な人生を歩むには、健康でなければならないなと、あらためて思いました😄

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

  • 会員ID:D6vh3kiw
    会員ID:D6vh3kiw
    2025/02/23

    う〜さん、無事に退院されて良かったです!きっとこの投稿を見て、心に留めていざという時の参考にされる方がいらっしゃると思います。 私の夫は67才の時に脳梗塞で入院して、1カ月半で帰らぬ人となってしまいました。もともとの持病の肺気腫の治療を放置した事と、新たに腸管虚血という病気も併発したためですが。 う〜さんはちゃんと症状を調べられて、適切な治療を受けられたので、無事退院されて、本当に良かったです! これからもご無理なさらず、お元気にお過ごしくださいませ🙇‍♀️

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

    2025/02/23

    ふっちんさん、ありがとうございます。 この投稿が必要ないのが一番ですが、いざという時、誰かの手助けになれば幸いです。 身体が資本なので、お互い健康には気をつけましょうね😄

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

  • 会員ID:t1LdaIJH
    会員ID:t1LdaIJH
    2025/02/23

    貴重な体験談ありがとうございました。私も気をつけます😌

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者

    2025/02/23

    レビューありがとうございます。 本当に突然やってくるので、ためらわずに救急車呼んでくださいね😄

    会員ID:djTxVVGc

    投稿者