• 投稿日:2025/02/23
  • 更新日:2025/02/23
簿記、FP試験の時、試験でのタイピングの音が気になった〜

簿記、FP試験の時、試験でのタイピングの音が気になった〜

会員ID:FEAwD9Dt

会員ID:FEAwD9Dt

この記事は約2分で読めます
要約
簿記、FP試験の時、試験でのタイピングの音が気になった〜

簿記、FPの試験の時のタイピングの音が気になった〜

簿記、FPの試験

簿記、FPの試験は紙の試験と

パソコンでやる試験があります

私は紙の試験だと

場所が決められた所に行かなければならない

近くに試験会場がない事から

パソコンの試験にしました

パソコン

パソコンは超初心者だったので

毎日のようにタイピングの練習をして

挑みました

私の行った所は

パソコン教室でした

そのパソコンはデスクトップです

いつも、使っているパソコンはノートパソコン

一番違ったのが

タイピングするキーボード

ノートパソコンは平であまりデコボコしていません

しかし、デスクトップパソコンはかなりデコボコしています

打つと音がカチャカチャとかなり気になる音がします


試験本番

カチャカチャと音がならないように

静かにしてやらないとなぁと思いながら

慣れないので指1本で打っていました

(打つというよりポチポチ押す感じでした😅)


しかし

他の方はデスクトップパソコンに慣れている方もいて

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FEAwD9Dt

投稿者情報

会員ID:FEAwD9Dt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/24

    大事な試験、集中するためには周りの環境を考えることも大事ですね✨ 今後試験を受ける際には耳栓など、必要なものを準備しようと思いました🙏 貴重な経験を投稿して下さってありがとうございます!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 耳栓は試験会場の机の上にありましたよ! ない所もあるかもしれないので 受けられる所に事前に聞いてみるといいかもです🙇 試験の最初の方はうるさいと感じますが、後半時間がなくなると無我夢中でした😆

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:HYy00olj
    会員ID:HYy00olj
    2025/02/24

    確かに、、パソコンの打つ音、、気になる、、というか、焦りそうですね💦💦💦 覚えておきます✨ 貴重なお話ありがとうございました🙏🙏

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 試験会場のPCのキーボード、 デコボコがすごかったです! 指の力がいりますね! でも、もしかしたらノートパソコンの所もあるかもしれないですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/24

    とても参考になりました! 確かに、試験会場のキーボードは普段使っているものと違うので、違和感がありますよね。 私もMacBookに慣れてしまったせいか、会社PCのキーボードは少し使いづらく感じます💦 今度CBT試験を受けるときは、その点も意識して準備したいと思います😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 試験会場のPCはデコボコがすごくて 指の力が結構いりますね😆 最近ニュースで音ハラスメントみたいな事をやっていたのでそういえば!💡と、書いてみました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:OAyk81rY
    会員ID:OAyk81rY
    2025/02/24

    分かります!試験会場のタイピング音、電卓音は一度気になると本当にどうにもなりませんよね。先日受けた簿記3級試験では、隣の席の人が電卓バンバン、エンターキーをターーーンッ!えっそんな力いる?!笑 ボールペンくるくる(たまに落とす)とにかくせわしないその女性が気になって全く集中できませんでした😭そして落ちました。(不合格は彼女のせいではありません。力不足です😅) 家で勉強する時に耳栓をして慣れておくのも良いかもしれませんね。試してみよう。 毎日投稿本当に尊敬です✨️ありがとうございました。

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます😊 耳栓は受ける会場にあるかないかは聞いておいた方がいいかと… タイピング音や電卓音は気になりますね! 簿記3級試験頑張ってくださいね! 応援しています😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/24

    いつもありがとうございます! 私も簿記、FP試験はパソコンでの試験を選択しました! 私のときは、 幸いにも受験者がほとんどいなかったため、 そこまでタイピング音は気になりませんでした…! 確かに気になる方は、 耳栓は必須ですね…! これから受験の方々に大変参考になるかと思います! ありがとうございました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 ロクさんの時はそんなに 受験者がいなかったんですね! 私の時は簿記をやっているのは 私を入れて3人でした! あとはFPとか秘書検定だったのかなぁと 時間がなくなるとそれどころでは なくなりましたが…😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/23

    福岡の試験会場のPCも結構大きめの音が鳴るキーボードでしたが、それ以上に電卓の音が大きかったですね。 私が簿記の試験を受けていても、周りは他の試験で静かだったので、申し訳ないなと思いながら、電卓を打っていました。 懐かしい内容をありがとうございました。

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/23

    レビューありがとうございます♪ とてもありがとうございます😊 確かに電卓もそうですね! 他の方は秘書検定とかで 電卓使わないんですね! 周りは静かなんですよね〜😆

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/23

    まめしばさん! ありがとうございます😊 確かに、私もパソコンでの受験では、使い慣れていないパソコンに苦戦しました🤭 ノートパソコンでないと、でこぼこしているから打ちづらいですよね? 慣れたパソコンが1番ですね?

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/23

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 かいうーさんも パソコンでの受験されたのですね! 使い慣れていないと本当に苦戦しますね! ノートパソコンはでこぼこしていないので 楽していたのかなと ディスクトップのパソコンは 指の力がないとなぁと思いました😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/23

    一度気になると、なかなか忘れられんですよね😅 少し話は違いますが、 わたしは自分の爪切りの音を一生誰にも聞かせないことを決めています 笑 小さなころからの変なこだわりでキッカケも何もわかりませんが、なんか染み付いている変なクセです 笑

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/23

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊  まつばちさんのこだわり面白いですね! 爪切りの音は響きますよね! 音って心地よい音やそうでない音色々ありますね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/23

    まめしばさん✨️こんにちは☺️ なるほどー。確かにネット受験だと普段使い慣れていないパソコンを使うことになりますね。ましてや音がカチカチ、それはきになってしまいそうです💦耳栓は用意されているとのこと、知りませんでした。 どうもありがとうございます😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/23

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 私の行ったところは机に置いてありました ある場合とない場合があるので もし、ネット試験を受ける場合は 先に聞いた方がいいですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者