• 投稿日:2025/02/26
  • 更新日:2025/03/08
【投資開始Episode4】最初の大暴落😱 その時どうした? 資産が半分になった大暴落を乗り越えて

【投資開始Episode4】最初の大暴落😱 その時どうした? 資産が半分になった大暴落を乗り越えて

会員ID:sSwnTO3M

会員ID:sSwnTO3M

この記事は約6分で読めます
要約
私が投資を始めてすぐに体験したのが、 あのリーマンショックでの大暴落です。 当時の気持ちの変化や考えていたことを振り返ると、投資を続けるために重要な要素が見えてきます。今回はその経験を共有し、暴落にどう備え、どう行動すべきかをお伝えします。

【投資開始Episode4】最初の大暴落😱 その時どうした? 資産が半分になった大暴落を乗り越えて

投資歴17年のSaiです。


サラリーマンの給料だけで投資を行い、3人の子供の学費も老後の生活費も目処がつける事ができました。


そんなSaiも最初はあなたと同じ初心者でした。


Saiが投資をどうやって始めてきたのかについては、以前のノウハウ図書館で紹介させて頂いています。

📌 【投資開始 Episode1】投資を始めた経緯と17年の経験談


📌 【投資開始 Episode2】投資資金をどう準備する?最初にやった3つのこと


📌 【投資開始Episode3】どう説明する?投資を始める前に妻と話し合ったこと


以上をふまえて、始められた投資生活。今回は、そんな投資生活を始めてすぐに体験した暴落時の話です。


【はじめに】リーマンショック級の暴落、あなたは耐えられますか?

143953.jpg投資を始めたばかりの方の中には、2024年8月の10%前後の株の下げを経験し、実際に資産が減ったことに驚いた方も多いのではないでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sSwnTO3M

投稿者情報

会員ID:sSwnTO3M

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(21
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/04/03

    とても大切なことが書かれていますね✨ わたしは、生活防衛資金という概念がないまま、余剰資金=アクティブ投資ということを長年やってしまっていました😅(手元に現金がない💦) そして証券会社に預けたお金は決して返ってこないと、いつも思っていました😄 税金を払うのが怖くて、下がったタイミングで売る(利益を少なくする)ということをやったこともありました😅 昨年ようやく、優良な投資信託を買って放置するということを知りました😊 未来は誰にもわかりませんが、リベシティのおかげで、これまでとは確実に違う道を選択することができたことが嬉しいです😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/04/03

    ねこさん、レビューありがとうございます😺 いや〜、本当に金融のリテラシーの有り無しで、資産築けるか築けないかの大きな分かれ道になりますよね😣 リベシティは、これだけ揃っていて本当に凄いです。皆様が老後になる時には、このリベの人達でお金もちだらけになっていればと思います🤩

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:RsIWcwdL
    会員ID:RsIWcwdL
    2025/03/24

    非常にわかりやすくSaiさんの誠実さを芯の強さを感じました。暴落時でも淡々と生活できるよう、再度家計管理の見直しをするきっかけになりました。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/24

    サイさん、レビューありがとうございます😺 家計管理の見直しになるきっかけになって良かったです! あらかじめ、こう言う時はどうするというのがあれば、変な事はしないはずです。 そういう知識と準備があると安心ですね~。 淡々と頑張っていきましょう! サイさんのコーヒー美味しいです☕

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/02

    Saiさん! ありがとうございます😊 投資は余剰資金でやる! 改めて実感しました! 8月の暴落とは比べ物にならない、暴落を経験されていて、本当にすごいと思います👍 その時は、退場されなかったのがすごいですね✨ とても参考になります♪

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/03

    かいうーさん、レビューありがとうございます😊 投資するならば、途中退場するのは一番もったいないし、それなら最初からやる意味がないのです🤣 投資を始めるのは、そこが理解出来てからでも遅くはないと思っております! 少しでも、そう言うところが伝わればです。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:0ISKXUeo
    会員ID:0ISKXUeo
    2025/03/01

    Saiさん、初めまして✨️ 私は新NISA以降の投資歴です 自分の投資の芯=軸を明確にすることが 今の私には大切だと痛感しました 暴落時でもネコ?のように薄目を開けて ”それが何かしら?”というメンタルも整えていこうと思います 貴重な体験談を本当にありがとうございます!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/01

    ひさぽんさん、レビューありがとうございます😸 何が最終的にしたいか?という事が明確になっていると、それに対してなにをすれば良いのかがわかってくるので、そこが芯になっていくと思います! ぜひ、猫の薄目の精神(笑)で、長期投資頑張ってください!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:niQYBgkr
    会員ID:niQYBgkr
    2025/02/28

    素晴らしい思考を持って行動されていらしゃいますね(^o^)

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/28

    しおどめさん、レビューありがとうございます😺 素晴らしいと仰って下さってありがとうございます😊 もうインデックス投資の基本なので、ぜひ皆様に知って頂きたい所です!🤩

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/02/28

    Saiさん、貴重な体験談ありがとうございました。 NISAが始まってからの投資ですので、歴は短いです。 投資の芯の心得は学長の教えでわかっていても、 このような体験談を聞くと、慌てず「暴落はチャンス」と捉えることができますね。 そして大事ななのは「生活防衛資金」を確保していることが大切だとわかりました。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/28

    osonoさん、レビューありがとうございます😺 生活防衛資金は投資されるなら、いくらあっても良いと思ってます!私は自分のと、あとは投資をしてない妻の分があったので、かなり強気でいけたと思います。 なのでチーム家族は本当に大事と思ってます😊 ぜひ、家族で考えてみて下さいね😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/02/28

    Saiさん🌱 投資に関して私はインデックス投資をしているだけで他は手を出していません🤣👍 興味はありますが自分軸がそこにまさに出来ていないと感じるからです💦 リベには達人がゴロゴロといるので挑戦したい気持ちは日々あるのですが何ともまだ一歩踏み出していない状況です🌱 暴落はチャンスという言葉そこに乗れる度胸がまだないな私はと感じました🤣 読ませていただきありがとうございました😊🌈

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/28

    ゆうなすびさん、レビューありがとうございます😸 いや、インデックス投資できているだけ、凄い事なんですよ!リベシティは、そう言うリテラシーを高めた人が多いから、みんなやっているみたいな感覚になりますが😅 目的次第ですが、まずはしっかりと基礎を作ると安心感段違いです。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/02/28

    リーマンショック…。 あの時の世界は本当に暗かったですね😭💦 私はコロナの時期から投資を始め、落ちたところからのスタートだったので、未だに大暴落を経験していません🤔 頭では暴落はくる。先を見据えて持ち続けると決めていますが…。 焦る気持ちは拭えないと思っています。 Saiさんは投資の目的を明確にして、しっかり理解した上で購入されているから耐えられたんだなと思いました! 私も自分のやっていることをちゃんと理解して、暴落に備えたいと思います😆✨️ 貴重な体験談をありがとうございました✨️

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/28

    つばきさん、レビューありがとうございます😺 暴落は上手く利用すると、長期投資においては、利点であると言うのを経験出来て良かったですね! 上がっても下がっても、利確するまでは、現状の投資の資産は幻です。 もし暴落しても、慌てずに、自分の投資の目的を振り返ってみて下さいね😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/28

    いつもありがとうございます! 投資初心者(2年目)の私はもちろん暴落の経験がありません… そのときになってみないとわかりませんが、 Saiさん「暴落はチャンス!」 学長「暴落は友達!」 と、先行く先輩方から学び得ていることが多くありますので、 きっと自分自身、 大丈夫だと信じています…!!! 今回も大変貴重なご経験と知識、技術を共有してくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/28

    ロクさん、レビューありがとうございます😺 もう暴落の見方次第で、ピンチなのか?チャンスなのか?そこは表裏一体なわけです😊 だったら、チャンスに変えれる準備を怠らなければ、未来は明るいと、私は考えてます! 暴落時でも、やる事は変わらないと言う気持ちで、やっていきたいですね😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/27

    Saiさん☆ こんばんわ😃 実体験を丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏 今は本当に投資するのに優良商品が増えましたよね😃感謝☆ 暴落時に50%資産が減る覚悟はしていた ゴールは60歳。今いくら減ろうが問題ない 生活防衛資金1年分+今年の投資資金は確保済み 優良投資先への分散投資である 2008年から初めて、貯める力、守る力、稼ぐ力をフルに使われたのですね😃素晴らしいです✨ 私も暴落がきても動じないように土台固めしっかりしたいと思いました。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/27

    らみぱんさん、レビューありがとうございます😺 最近は、大きくて長〜い暴落がないので、経験談がお役に立てて良かったです。 投資は長期で続ける事が負け難い方法だと思いますので、そこが出来る状態にしていけると良いですね😊 頑張っていきましょう!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/27

    Saiさん有益な記事をありがとうございます😊もーほんと、投資タイミング私と全く一緒なので結構突っ込んだ後の暴落、懐かしいなーと思いながら読ませて頂きました🤣私は地方の銀行で、なんの知識もなく銀行員さんの言われるがまま完全に毒キノコを買っていたので、同じ投資歴ですがSaiさんの足元にとおよびません🤣やはり、ちゃんと知識をつける事は大切ですね!でも、あのリーマンショックでメンタルはちょっと鍛えられたと思います!素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/27

    あひるさんさん、レビューありがとうございます😺 本当に、あの暴落の長さはメンタル鍛えられましたね〜😆 あの時はリベシティの様な場もないし、もう1人きりの戦いではありましたし。 皆様に暴落を正しく認識して、その準備を怠らないで投資を続けていって貰えると嬉しいです。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/27

    saiさん、とても貴重な体験談を記事にして頂きありがとうございます! しっかり理解して、目標を見失わずに投資することが大事だなと改めて思いました! 僕もまだまだ投資初心者ですが、学長動画を何回もみて自分にはインデックス投資があっていると腹落ちしてからは、余剰資金厚めにしてコツコツつみたて投資をしています。腹落ちするまでは少しドキドキすることがありましたが、今では心が凪の状態です。信じる人も方向性も大事ですね! とても勉強になる記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/27

    クマパパさん、レビューありがとうございます😺 もう、何度も動画見て腹落ちするのは本当に重要です。 そこに、私はこの人が言っているのは本当なのか?と言う事で色々本を読んだりして多面的に大丈夫だと確信出来てから始めたので出来た事かと思っています! ゆっくりコツコツでいきましょう!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/27

    いつもとても有益な記事をありがとうございます🙇‍♂️ 初めての大暴落の経験談、読みいってしまいました! 資産が目減りしていく中で「投資のチャンス」という思考に至るのは、まさに「投資の芯」ができているからだと思いますが。 わたしが経験した暴落はコロナショックのみ。 リーマンショックの経験談はなかなか知ることができません。 いつも学びになる記事をありがとうございます🐝

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/27

    まつばちさん、レビューありがとうございます😺 リーマンショックは、暴落が長かったので、より鍛えられました😆 そこで続けられるか、投資し続けられるかは、まさに問われる所かと思います。 最後は信じるしかないのですが、そのためのバックボーンが重要だと思います!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/27

    Saiさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 生活防衛資金の大切さ身にしみます! 自分も今しっかりと積み立てることができたので、心二ゆとりを持ちながら投資することができていると思います✨ 自分も同様50%くらいは想定していますが、より理解を深め、鬼のホールド力を身に着けたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/27

    れんさん、レビューありがとうございます😊 生活防衛資金は、そういうお金なので、自分の安心担保ですよね。 まさに、それがあるからこそ、安心して長期投資が出来ると思っております。 使う時までは鬼ホールドで頑張っていきましょう!🤩

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/02/26

    暴落の怖さと、その時に取るべき行動を、 Saiさんの実体験を通して少しだけ理解することができました。 自分はまだ暴落はほぼ未経験(コロナ後から投資開始したため)のため、実際に同じ行動が取れる自信はありません。 しかし学長も、暴落は起きる、と常々話されていますし、改めて準備をしようと思います。 生活防衛資金は確保しており、目標を見失わないことが自分には大事だと思いました。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    たかさん、レビューありがとうござい😊 暴落がくると思って投資しているのと、くるかも位に思って投資するのは全然心持ちが違うと思います。 そして、やる行動も違ってくるので、準備しておいて損はないと思います😊 頑張っていきましょう!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:QVha1qDR
    会員ID:QVha1qDR
    2025/02/26

    暴落時にはなんのために投資しているのかというゴールを持つということがとても大切なことだと思いました。 まだ大きな暴落は経験したことがないのでなんのために投資をするのか芯を持って積立投資をしていきたいと思いました。 自身の経験をもとに優良な記事をありがとうございました😄

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    介護士の坊さん、レビューありがとうございます😊 利確しなければ、それは損ではないので、目的を持って長期投資していける投資の芯をぜひ作って下さいね〜。 お役に立てて良かったです😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/26

    最終的には守る力なんですね~😭👍✨ 今ある資産が半分なくなったら、積み立て継続できるか、シュミレーションしてもしきれないです😭💦 今年はリスク許容度を考えなおすために、年初一括投資をやめて、積み立てにしてみたのですが・・・そのくらいじゃ守る力が発揮しきれてないかもですね(~_~;) まとめの4つの教訓を胸に刻んで、今後も投資に臨みたいと思います!! 貴重な体験談ありがとうございます!!!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    よっさんさん、レビューありがとうございます😊 私はリスクとは、最大損失の場合でも平静を保てて、普通に生活できると言うレベルだと思ってます。 リスクは上がる方ばかりを見てしまいますが、下がる方にも注意しておかないとです! なので、そのリスクの幅を減らす長期投資も重要ですね😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/26

    Saiさん勉強になりました🙏 生活防衛資金の確保と投資の芯が 大暴落のときのキモになるのですね💡 昨年の株価暴落ではなんとも思いませんでしたが、リーマンショックのときのような状態になったときにも平常心でいられるように、守る力を強化したいです✨😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    ゆなさん、レビューありがとうございます😊 昨年のは軽いジャブが一瞬で過ぎたので全く気にならなかったですね~。 あれが数年続くような事があると世界的に影響するので、不安が大きくなっていきます。 そう言う時に守る力を発揮するための思考と生活防衛資金が重要でしたよ😊ぜひ強化を!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:Eh1fngJo
    会員ID:Eh1fngJo
    2025/02/26

    投資に慣れてきた頃コロナショック直前に数百万入れて、コロナショックで数百万減ってしまったのですが 生活費は働いていて問題ないですし、投資したお金は未来に使う予定で今は使う予定はないこと 株式のインデックス投資は暴落する時もあるけれど長い時間をかけて成長するものと納得していたので持ち続け その後回復して恩恵を受けることができました。 コロナショックは数ヶ月で回復しましたが、何年も続くとメンタルが試されますね。

    2025/02/26

    ゆうこママさん、レビューありがとうございます😊 コロナショックは、期間が短過ぎて、ほとんど投資出来ませんでした〜🤣 最近の暴落はすぐに回復するものが多いので、私が経験したような暴落は来ないかもですが、売らずに長く持って恩恵を受けていきたいものですね!😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:KYw8pAhg
    会員ID:KYw8pAhg
    2025/02/26

    リベのおかげで出来た投資の心構えが出来たのは強いですね💪 攻撃がきたら受け身を取る 攻撃はカウンターを決めるチャンス 毎日練習してるからこその心構えですね😊 誰かしらのアドバイスで強く構えてられるのはありがたい場所でございます。 去年の8月は笑ってました🤣 次の本気の暴落も笑えるように勉強せねば📚 最悪、山の中で暮らすスキルはあるので仙人になるプランも備えております👴

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    まさまささん、レビューありがとうございます😊 私も同じで暴落時はやっぱり暴落ってくるんだ〜と笑ってました。 まさに山の中にいて、何もしない位の方が資産守れる気がします😆

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/02/26

    最近投資を始めたばかりで、大暴落を経験したことがなく不安でしたが、リアルな体験を聞けてとても参考になりました🙏 特に、生活防衛資金の大切さを改めて実感しました! 投資の芯を持つことの重要性も理解できたので、今後の投資に活かしていきたいです! Saiさん、ありがとうございました🙇🏻

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/02/26

    もりのさん、レビューありがとうございます😊 精神論になってしまいそうですが、最後は、どれだけ信じられるかだと思います。 そのためには、やはり知識や目的が重要になりますね。 ぜひ、最悪の場合どうするのか?をぜひ考えてみて下さい😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者