• 投稿日:2025/02/25
  • 更新日:2025/02/26
お金の知識は大切!年金事務所での不思議な出会い

お金の知識は大切!年金事務所での不思議な出会い

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約4分で読めます
要約
今から十年以上前に、年金事務所に行った時の不思議で親切な窓口の人との出来事です。お金の知識の必要性、自分で選択していくことの大切さを感じました。どなたかの参考になれたら幸いです。

こんにちは!

今回は「お金の知識の大切さ」と「年金事務所での不思議な出会い」についてお話しします。

十数年前、私にはお金の知識がほとんどありませんでした。

そんな私が年金事務所で経験した、親切な窓口の方とのやりとりをご紹介します。

この体験を通して、窓口対応にもさまざまな方がいること、自分で知識を持ち判断することの大切さを改めて感じました。

珍しい体験かもしれませんが、どなたかの参考になれば幸いです。


なぜ年金事務所へ行ったのか

段落テキスト (5).png私は短大生の頃、バイトをする時間がなく、20歳を迎えた後に年金の「学生納付特例制度」を利用していました。

その後、社会人になり、学生免除分の追納をしに年金事務所へ向かいました。


年金の学生納付特例制度とは?

この制度は、学生が一定の条件を満たせば、年金の支払いを猶予できる制度です。


ポイント

対象者:20歳以上の学生(大学・短大・専門学校などに在籍)
所得条件:前年所得が一定額以下(目安:128万円+扶養親族等の控除額)
免除ではなく猶予:支払いを免除されるわけではなく、後で追納しないと年金額が減る
申請が必要:自動適用ではなく、毎年申請が必要

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/27

    りんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 選択肢があるって本当に大切なことですよね🥰 学校でも、仕事でも、日常でも💡 自分に選択肢を増やしながら、自分軸で自分の選択で生活していきたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/28

    れんさん いつもありがとうございます! そうですよね、どんなことでも自分で選択できるって大切ですよね! これからも、知識を増やしていきたいと思っています✨ こちらこそ、ありがとうございました☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/02/26

    私も、学生納付特例制度で数年間国民年金払ってませんでした。 追納期限が来た頃に一度、払った方が良いか?自分で資産を築いた方が良いかで悩んだのをおぼえています。 最大損失が年金が少なくなるだけならば、違法ではないので、自分で資産を築いてしまった方が良いなと言う決断で、今に至っています。 私の場合は、そんな相談が出来る場所があるとはつゆ知らず、自分で調べて判断してしまいましたが、こう言うのちゃんと言ってくれる人がいらっしゃるのですね~。 そういう出会いが、やはり大事だなと思いました。ありがとうございます😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/28

    saiさん 読んでいただき、ありがとうございます! 自分で検討し判断され、すごいと思います☺ 相談というよりも、たまたま相手の方が親切だったのだと思います!(支払いに行って「考えてくださいね」と、こっそり教えてくれたので…なんでだったんだろう…) 本当ですよね、出会いに感謝です✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/02/26

    私も追納に行きましたが、窓口ではあっさりとでした。 りんさんのおっしゃるとおり、自分で判断できるチカラをつけることが大切だと感じましたっ! 参考になる体験談をありがとうございました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/28

    かたちさん 読んでいただき、ありがとうございます! そうだったんですね!! 学生免除の追納をする人が少ないんでしょうか? たまたまですが、追納を考えさせてくれる人に出会えて良かったです☺これからも、自分で判断できるよう勉強頑張ります🌈 参考になれて嬉しいです!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/02/25

    私も追納していなかったので、将来のことを考えると少し不安を感じていましたが、この記事を読んで安心しました! こうした情報を丁寧に伝えてくれる親切な窓口の方にも、本当に感謝ですね!貴重な体験談をシェアしていただき、ありがとうございました🙏

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    もりのさん 読んでいただき、ありがとうございます! 本当に大丈夫なのかは、今後しかわからない…のですが「支払ってください」連絡ばかりの通知から、窓口での具体的な親切な話を聞けて良かったと心から思います✨ お金の知識、もっと付けていきたいです☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/25

    貴重な体験談をありがとうございます🙏 感情ではなく数字で判断することを教えてくれた窓口の方は本当に素晴らしいですね😆 私も誰かにお金の知識をわかりやすく説明できるよう、もっと学びたいと感じました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    はるかたさん いつもありがとうございます! そうですよね、具体的な数字で丁寧に教えてくれたこと感謝しかありません。まじめで毒キノコばかりの親でさえ「はっ」としていていました☺ お金の知識って大切ですね…私ももっと学んでいきます!!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/25

    年金事務所というと お固い感じがしましたが お客様ファーストには 驚きました😳 りんさんのことを考えての助言は素晴らしいですね。 私もそうありたいと思いました🍀 ありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    たーぼさん いつもありがとうございます! 私もそうでした💦 まさか、窓口でそんな言葉をもらうと思っていなくて、十年以上前の話なのに今でも覚えています☺私も、窓口の人のようになりたいです✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/25

    お金の価値について考えさせられるステキなエピソードですね😊 知識をつけること、自分で選択できるようになることの大切さを学ばせて頂きました🙏 リベシティで学びを継続して、人生の幅を広げていきたいです✨ 貴重な体験を記事にして頂きありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    ワンライフさん いつもありがとうございます! お役所の窓口なのに、とても親切な人に出会えて良かったです。 知識があることって大事ですよね、悪いことからのブロックもですが、良い事への選択もしていきたい✨ 私も、もっと学んでいこうと思います! ありがとうございました☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:ckyOGvyg
    会員ID:ckyOGvyg
    2025/02/25

    とても考えさせられる体験談でした✨ 窓口の方の親身な対応と、その言葉をきっかけに『自分で選択する力』の大切さに気づかれたことが印象的です☺️✨ お金の知識を持つことで、より納得のいく判断ができることを改めて実感しました🌟 私も【毒キノコにならない助言】を心がけたいと思います! 素敵な気付きを共有してくださり、ありがとうございました😊😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    つかさん 読んでいただき、ありがとうございました! 温かい言葉をありがとうございます🌈 リベで勉強したからこそ、窓口の方の言葉の素晴らしさに改めて気づくことが出来ました。私も知識を増やして、助言できる方になっていきたいです✨ありがとうございました☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/25

    りんさん😃こんにちわ✨ 素敵な投稿をありがとうございます🙏 とても親切な方との出会い、共有して頂き心が温まりました。 今ならそういう方と出会ったら、リベの方❓と思って しまいそうですね。 今60000円払っても6000円の差 これは衝撃だし、改めてお金の知識って大事だなと思いました😃 それを教えてくれる大人って少ないので、すごく貴重な体験をされましたね★ 毒キノコを契約してる友人が多いのでFP、簿記で学んだ知識を少しずつ 伝えていきたいなと思いました🙏

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    らみぱんさん 読んでいただき、ありがとうございます! 本当に、素敵な貴重な出会いでした✨ 窓口で「選択すること」を教えてくれるなんて、感謝しかありません。これは十年以上前の話なので、きっと受給金額は減ってそうですよね… 知識って本当に大切です!! らみぱんさんの考え素敵です♪

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/25

    りんさん! すごい経験ですね👍 そんな方に出会えたのは、かなり貴重なのではないでしょうか? 機械的に手続きするのではなく、その人のためを思って手続きする姿勢は私も見習いたいです♪ 共有ありがとうございました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    かいうーさん いつもありがとうございます! 本当に、貴重な経験でした。 窓口の方も、税金に疑問を持っていたんでしょうか?…何も知らない若造でしたが、このような方に出会えたことは幸せでした🌈 私も、知識を増やして窓口の方のようになりたいです☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:rftRPI5j
    会員ID:rftRPI5j
    2025/02/25

    私はお金の知識が恥ずかしながら無く、今宿題をこなして知識を得ているところです。自分に知識がないと人に助言もできないですもんね。私も窓口の方のように困った人に助言ができるくらい、知識を付けたいと思いました😊ありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/26

    やわこさん 読んでいただき、ありがとうございます! 私も、リベに出会うまで全く知識ゼロでした💦 全然恥ずかしくないですよ!! 宿題リストに助けられています。 どんどん知識が増えて、楽しいですよね🌈 私も窓口の方のようになりたいです☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者