- 投稿日:2025/02/28

この記事は約3分で読めます
要約
東海道新幹線の車両についているS-WORK、今回はそれについて解説します。
大人であれば良く使う事の多い東海道新幹線。その車両についている座席、S-WORKについて説明します。
S-WORKとは?
S-WORKとは、東海道新幹線の車両にのみついているビジネスパーソン向けの座席サービスの事で、 S WORKシートと、S WORK Pシート の二種類があります。どちらの席も、テーブルが従来の座席にあるテーブルよりも引き出す事が可能となっている上、フリーWi-Fiのアクセスが良くなっていたり、移動時間を充実させるコンテンツが(インターネットで)多数用意されているという利点があります。また、S WORK Pシートでは三人席の真ん中の席が半分に仕切りで区切られ、両側の席の人が持ち物・ドリンクの置きスペースとして利用できるサービスです。ちなみに、車両がN700S系の場合、S-WORKシートの予約をすることで、ビジネスブースの予約・購入ができるようになります。(アカウントの作成またはログインが必要となるので、注意してください。)詳しいことは一番下のURLからホームページへ移動してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください