- 投稿日:2025/03/02
- 更新日:2025/09/12

有名な銘柄のお酒ってなかなかお店でも飲める機会が少ないですよね。
また、お酒が好きな人へのプレゼント用に有名なお酒を買おうとしてその辺の酒屋さんに行ったりネットで探してみたけど、何万円もしてビックリ!なんてしたことはないですか??
それ、買う場所を間違ってますよ〜!
焼酎ブームの頃からがっつり焼酎、その後日本酒にはまった僕がお店選びのコツをご紹介します。
特約店を探しましょう
欲しい銘柄が決まっている場合は、まず特約店を調べることから始めましょう。
特約店とは酒蔵が直接卸している正規の酒屋さんです。なので(よっぽどのことがない限り)プレミア価格になることはないです。つまり定価が分かります。
ディスカウント店やドラッグストアなどは手軽に買えますが怪しいルートから入荷しているのでプレミア価格となっており、定価の数倍の値段になっていますよ!
【地酒】と書かれた看板のお店を覗いてみよう
残念ながら自宅の近くには特約店がない、いくつか酒屋さんはあるけどどこがいい酒屋さんなのか見分けがつかないよ〜(-_-;)って人は『地酒』と表示されてある酒屋さんに行ってみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください