- 投稿日:2025/03/02
- 更新日:2025/03/02
チャットGPTは便利!でも上手く使いこなせない?
「チャットGPTは便利!」と聞いたことがあるけれど、「うまく使えないな…」と感じたことはありませんか?
私が実際に使ってみて「これは便利!」と思った3つの使い方をご紹介します。
チャットGPT活用術 3選
1. 問い合わせの返信(特にクレーム対応)
お客さんからの問い合わせやクレーム対応に使えます。
問い合わせやクレームは個別にお答えするため、メール文制作に時間かかっていました。
特にクレーム対応では、相手の意見に寄り添いながらも、自社の正当性を伝える必要があり、文章を練り直すことが何回もありました。
そんなときにチャットGPTを活用すると、ベースとなる文章を素早く作成できるので、大幅な時短につながります。
もちろん、そのまま使うのではなく、最終的な調整や誠実な対応を意識した修正が必要ですが、作業負担をかなり軽減できました。
2. キャッチコピー作成
商品やサービスを宣伝するためのキャッチコピーを考えるのに便利です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください