• 投稿日:2025/03/02
  • 更新日:2025/03/02
【働き方の軸を発見】キャリアアンカーとは? 自分の働き方の「軸」を見つける

【働き方の軸を発見】キャリアアンカーとは? 自分の働き方の「軸」を見つける

会員ID:PYJS0MqO

会員ID:PYJS0MqO

この記事は約4分で読めます
要約
仕事をする上で譲れない価値観や働き方の「軸」がキャリアアンカー。自分に合う仕事を見つけるヒントになります。キャリアアンカーを診断するGPTSも作ってみました!ぜひ試してみてください!

キャリアアンカーとは? 〜自分の働き方の「軸」を見つける〜

「今の仕事、本当に自分に合っているのだろうか?」
「転職を考えているけど、次はどんな仕事を選べばいい?」
「このまま今のキャリアを進めてもいいのかな?」

こんな風に、キャリアについて悩むことはありませんか?
そんなとき、指針となるのが 「キャリアアンカー」 です。

キャリアアンカーとは、人が仕事を選ぶときに、最も大切にする価値観や欲求 のこと。これはアメリカの組織心理学者 エドガー・H・シャイン が提唱した概念です。

「自分にとって絶対に譲れない働き方の軸」 を知ることで、キャリア選択をより納得感のあるものにできるのです。


キャリアアンカーを構成する3つの要素

キャリアアンカーを知るには、以下の3つの要素を考えることが重要です。

1、コンピタンス(能力)
→ 自分が得意なこと、スキルを活かせる分野

2、動機(モチベーション)
→ どんな仕事にやりがいを感じるか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PYJS0MqO

投稿者情報

会員ID:PYJS0MqO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ajXPLvm0
    会員ID:ajXPLvm0
    2025/03/03

    まさに今自分のキャリアを見直し中です。 チャットGPTとの壁打ちで、考えを整理していました。添付の資料も使わせていただきますね!

    会員ID:PYJS0MqO

    投稿者

    2025/03/03

    ご参考になれば幸いです。自分の本音を探るという点では免疫マップも役に立ちます。素敵なキャリアアップになりますように!

    会員ID:PYJS0MqO

    投稿者