• 投稿日:2025/03/06
毎日のお茶代を節約!自家製と市販品のコスト比較で驚きの結果に!

毎日のお茶代を節約!自家製と市販品のコスト比較で驚きの結果に!

会員ID:tfRFvRIC

会員ID:tfRFvRIC

この記事は約7分で読めます
要約
 皆さんが飲まれる飲料水、それを「買う」のではなく「作る」にシフトすると1ヶ月、1年単位で○万円まで節約できる?!  そんな、私が実践している自宅で誰でも簡単にお茶を作った場合と、スーパーやコンビニで毎度購入した場合の金額の差額を分かりやすく数字で解説します!

はじめに

 リベの皆さん、お疲れ様です!

 突然ですが、みなさんはどのように飲み物を準備していますか?

 コンビニやスーパーでペットボトルのお茶を買う人も多いですが、実は自分でお茶を作ると驚くほど節約できることをご存じでしょうか?

 この記事では、「自宅で作った場合」と「市販のペットボトルで購入した場合」の比較額

 更に、石油ストーブ、ガスで沸かせた場合など細かい所も比較して、どれだけお得になるかを分かりやすく解説していきます!

灯油代の計算方法

 まず最初に、石油ストーブを使用する際の前提条件を下記に記しておきます。

 これは、後々比較する際に用いるため頭の片隅に置いて頂ければ大丈夫です。

前提条件

①.使用する石油ストーブの燃費 → 1時間あたり 0.3~0.5L の灯油を消費

②.1Lの灯油の価格 → 約 120円(2025年3月現在の相場)

③.麦茶を沸かすのにかかる時間 → 約30分(0.5時間)

④.1回の灯油消費量0.15~0.25L

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tfRFvRIC

投稿者情報

会員ID:tfRFvRIC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:91ovqaLz
    会員ID:91ovqaLz
    2025/03/07

    我が家も自家製麦茶です😊 続けていきたいと思います。 ありがとうございました💚

    会員ID:tfRFvRIC

    投稿者

    2025/03/07

    広島のみれいさん、レビューありがとうございます😊 本当ですか✨分かっていただける方がいらっしゃって嬉しいです😊 お店で買うより割安ですからね、頑張って続けていきましょう👍 こちらこそ、ありがとうございました✨

    会員ID:tfRFvRIC

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/03/06

    KUSANAGIさん、ありがとうございます😊 節約につながればと私は毎日お茶を沸かしていますが、こうして年間の数字を見せられると、こんなに大きかったんだと改めて大切さを実感しました。 これからも続けていこうと思います。ありがとうございました🌱

    会員ID:tfRFvRIC

    投稿者

    2025/03/07

    コトぷしゅさん、レビューありがとうございます😊 家計管理をしていて、「これ、購入したらどれぐらい予算が必要なんだろ?」と思い試算してみたら、このような数字になりました💦 そうですね✨投資と同じく少しの努力が大きい成果となると思いますので、お互い頑張っていきましょう👍

    会員ID:tfRFvRIC

    投稿者