- 投稿日:2025/03/03
- 更新日:2025/03/13

昨年、私は休職して傷病手当金を受給しました。
そして年が明け、確定申告のシーズン到来。会社員ですが、ふるさと納税と副業の収入があるため、毎年確定申告をしています。
準備を進める中で、「あれ?傷病手当金って収入になるのかな?年末調整では特に何も手続きしなかったけど、確定申告のときはどうなるのかしら?」と疑問に思いました。
数十万円受給したので、確定申告の時に申告するかしないかで、税金などへの影響がありそうな金額です。
そこで、AIアシスタントのパプちゃんに聞いて調べてみることに〜
【Perplexityへの質問】
国税庁のサイトから引用して教えて。傷病手当を受給して年末調整後に確定申告をする場合、傷病手当金の扱いは?
【Perplexityの回答】
結論から言うと、傷病手当金は非課税所得なので、確定申告の際に申告する必要はない。
つまり、傷病手当金は収入ではあるものの、税金の対象にはならないため、確定申告の際に申告しなくても大丈夫!ということです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください