• 投稿日:2025/03/21
  • 更新日:2025/05/31
【オーストラリア在住!2025年完全解説📝】🇦🇺ワーキングホリデー✨入国後の手続き✨

【オーストラリア在住!2025年完全解説📝】🇦🇺ワーキングホリデー✨入国後の手続き✨

会員ID:QxQjaY78

会員ID:QxQjaY78

この記事は約18分で読めます
要約
こちらの記事では、2025年にワーホリで渡豪した際の 主に就職前に行なった手続きについて時系列に沿って記録しました📝 想定される対象読者さんは下記のとおりです💡 ✅️ オーストラリア入国後の手続きを効率よく確認したい方 (他国でも3ヶ月以上の滞在予定の方も対象の可能性あり)

はじめに

※※※注意事項※※※ 
 この記事は、2025年3月にオーストラリアのメルボルン郊外にて調査しながら手続きを進めたノウハウに関する記事で、最新情報は更新される場合もありますので、最終的にご自身で確認されることを強く推奨します

 この記事はワーキング・ホリデー(Working Holiday:以下、ワーホリ)で渡豪した後、複数の媒体で調査した情報を基に就職に向けオーストラリア国内で進めた手続きについて紹介しています📝 他国の場合にも共通する手続きもありますので、大見出しの項目を活用して『〇〇〇〇(←項目) 〇〇〇〇(←国名) オンライン』で検索されると円滑に進められると思います✨

 先に項目だけ紹介すると、下記の8つです💡詳細は後述いたします!!

現地の通信SIM契約(入国後すぐに ”スーパーマケットで” 探す)

交通系カードの購入(入国後、大きな駅か街中のコンビニで探す)

TFN タックスファイルナンバーの申請(居住する住所が決まり次第)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QxQjaY78

投稿者情報

会員ID:QxQjaY78

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:vPe0HL54
    会員ID:vPe0HL54
    2025/08/31

    渡豪前から、やることの整理でお世話になり、入国後1ヶ月経過した現在もちょくちょく確認させてもらってます! 入国前の記事と合わせて、オーストラリアに渡る前後の期間でここまで充実した内容の記事をお書きになれたことに驚きを隠せません✨ メルボルンでの生活、何かと大変かと思いますが応援しております🙋‍♂️

    会員ID:QxQjaY78

    投稿者

    2025/09/01

    こちらの記事にも(笑) レビューありがとうございます😊✨️ 自分の経験を備忘録として 記憶が新鮮なうちに執筆したかったので、 複数人のリアルな経験者さんたちに 見てもらえたほうが、 ブラッシュアップできて 本当にありがたいです🙏 えれんさんのブリスベン生活も 応援しております🤞✨ お互い頑張りましょう🙌

    会員ID:QxQjaY78

    投稿者