- 投稿日:2025/03/10
- 更新日:2025/03/22

叱る悩み
子育てをしていく中で、子供が悪いことをしたらどうしていますか?
友人達の教育方法を見ていると、
「ダメでしょ!」
「何やってるの!!」
と言いながら頭を叩いていました。
昔は悪いことをしたら、罰を与えて教えることが大切と言われてきました。
でもそれは、本当にいい教育なのか?効果があるのか?
と疑問が浮かびました。
罰を与えるとむしろ悪化する
「何やってんの!」ほっぺたパシーン!
と個人的な感情をぶつけてしまうと
問題行動が強化されたり子供が怒りっぽくなるなど、
状況が悪化しやすくなります。
何故なら、問題行動を起こすほとんどの子供は
『精神的に満たされておらず、親の気を引くために行動している』為です。
そのような背景がある為、罰を与えても根本的な問題解決にならず、
むしろ更に問題行動を繰り返すようになります。
子供を叱るときのポイント
感情的になって子供に教育したとしても、
子供は問題行動を繰り返してしまいます。
まずは以下の点を抑えましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください