• 投稿日:2025/03/12
  • 更新日:2025/03/13
未成年口座で得た配当金を配当控除した話

未成年口座で得た配当金を配当控除した話

会員ID:gaIzpiaG

会員ID:gaIzpiaG

この記事は約2分で読めます
要約
未成年の特定口座で得た配当金が、配当控除で所得税還付されました。

未成年口座の配当金の税金を取り返す

未成年口座 課税口座の場合

ジュニアニーサが終わってしまった後、うちの子供は未成年口座(特定口座)で日本の個別株を書いました。配当金を頂くと20%課税されてるので確定申告をしました。もちろん働いていないので収入はゼロです。

15歳未満未成年はe-tax送信が出来ない

子供のマイナンバーはあるのでe-taxで確定申告しようとしたら、「署名用電子証明書暗証番号」を求められエラーが出ました。

15歳未満のマイナンバーには署名用電子証明書暗証番号が発行されないらしく、webから申告する事は出来ない事がわかりました。

書面(郵送)で提出

webの確定申告コーナーで書類だけ作成し、最後にPDFを印刷して、郵送にて提出し、無事所得税還付されました。※本人確認書類のコピーを同封します。

おまけ

株の売却益の場合「特定口座・源泉徴収なし」にしておけば源泉徴収されることはないと思いますが、配当金の場合課税されるので、確定申告し所得税は還付されました。(配当金自体が数千円でしたので所得税は全額還付されました)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gaIzpiaG

投稿者情報

会員ID:gaIzpiaG

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:U0SxfZnA
    会員ID:U0SxfZnA
    2025/03/13

    有益な情報ありがとう御座います。 子供の特定口座でVYMとSPYDを買っているので参考になります。 過去の分も遡って申請したいと思います。

    会員ID:gaIzpiaG

    投稿者

    2025/03/13

    コメントありがとうございます。 うちは日本株だけですが、子供は株の以外が申告ないので入力自体はスムーズでした。(親は医療費とか、ふるさと納税とかありましたが)。 郵送の切手代がかかるくらいですね😅

    会員ID:gaIzpiaG

    投稿者

  • 会員ID:KaQW7ERJ
    会員ID:KaQW7ERJ
    2025/03/12

    子供がいる我が家にとって参考になりました。 確定申告前にこの記事を読んでおけばよかった

    会員ID:gaIzpiaG

    投稿者

    2025/03/12

    コメントありがとうございます。お子さん確定申告されていたんですか?

    会員ID:gaIzpiaG

    投稿者