• 投稿日:2025/03/16
こんなに差が出る?!東京海上日動とソニー損保の保険料を比べてみた

こんなに差が出る?!東京海上日動とソニー損保の保険料を比べてみた

  • -
  • -
会員ID:YABf40WX

会員ID:YABf40WX

この記事は約4分で読めます
要約
東京海上日動VSソニー損保で、20代・軽のアルト、40代・セレナの保険料を元損保社員が比較。 同条件でも保険料が約1.8倍の差に。 充実プランだと2倍以上に! 手厚い補償は不要です。 ネット型保険+貯蓄 で充分なことを比較表で再確認できます。 つけてもいいおススメ特約もご紹介。

リベ🦁では、自動車保険については「一括見積もりサイト」で比較し、保険料が安いネット型保険で加入すればよいとの考えです。

元損保社員の私もそう思います。


実際に代理店型保険 VS ネット型(ダイレクト型)保険で、どのくらいの金額の差がでるか気になり調べてみました。

それぞれの代表格である 東京海上日動 VS ソニー損保 で調査 。

“てんこ盛り特約”で東京海上日動が高くなることは想像していましたが、同じ条件でも思った以上の差がでて驚きました。

代理店手数料があるので仕方ないのでしょうが…

あらためて シンプルなネット型(ダイレクト型)+ 貯蓄 で充分なことが分かると思います。

リベの皆さんにもそれを再確認してもらえる記事になれば嬉しいです。


※つけ加えておきますと、ソニー損保はネット型保険の中では保険料が比較的高い保険会社です。それでもかなりの差がでました。


また、自動車保険に付ける特約で2つだけおすすめできる、弁護士費用特約個人賠償責任保険についてもご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YABf40WX

投稿者情報

会員ID:YABf40WX

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません