- 投稿日:2025/03/06
- 更新日:2025/03/07

この記事は約13分で読めます
- 1. はじめに:慣れない転職で、どのエージェントを使う?
- 2. 対象読者
- 3. ユニポテンシャルとは?
- 4. ユニポテンシャルの評判・口コミ【実際に利用して感じたこと】
- 4.1. 顧客最優先の姿勢でサポートしてくれる
- 4.2. 書類添削・面接対策にかなり時間を割いてくれる
- 4.3. 企業との太いパイプで内定交渉がスムーズ
- 4.4. 親身で丁寧なコミュニケーション
- 5. ユニポテンシャルの強み・弱み
- 5.1. 強み
- 5.2. 弱み
- 6. 他社エージェントとの比較(一部のみ)
- 6.2. ハイキャリア
- 6.3. 特化型エージェント
- 6.4. その他
- 7. こんな人にはユニポテンシャルがおすすめ!
- 8. ユニポテンシャルでの転職ステップ
- 9. 実際に14社を試した私の結論
- 10. まとめ:興味がある方は気軽に無料カウンセリングを受けてみよう
- 11. あとがき
1. はじめに:慣れない転職で、どのエージェントを使う?
「初めての転職。どのエージェントがいいのかわからない…」
「大手エージェントは流れ作業って聞くし、もっと親身に相談に乗ってほしい!」
こんなお悩みはありませんか?
私自身、20代で未経験転職を目指した際に、大手から特化型、中小エージェントまで合計14社も利用してきました。
その中で、とくに質の高いサポートに感動した会社が1社あり、心からお勧めしたいと思えて断トツで好印象であった会社です。
その会社は ユニポテンシャル です!
この記事では、実際にユニポテンシャルを利用して感じたメリット・デメリットを余すことなくご紹介します。
また、UZUZやマイナビジョブ20’s、リクルートエージェントなど他社比較も併せて解説しますので、「自分に合った転職エージェントがわからない…」という方の参考になれば幸いです。
2. 対象読者
・自分に合ったエージェントを知り、有利に転職活動を勧めたい方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください