• 投稿日:2025/03/20
安定+挑戦=最強!「会計年度任用職員×複業」で自由なキャリアを手に入れよう

安定+挑戦=最強!「会計年度任用職員×複業」で自由なキャリアを手に入れよう

  • 9
  • -
会員ID:cqLCCJaE

会員ID:cqLCCJaE

この記事は約4分で読めます
要約
💡公務員を辞めたいけど、どうすれば…? 「いきなり独立は不安…」そんなあなたへ。 退職後の選択肢は転職・起業・フリーランス。中でもおすすめは「会計年度任用職員×複業」! 安定収入を確保しつつ、新たな挑戦も可能。 ソフトランディングで理想の働き方へ一歩踏み出そう!

「今の働き方、このままでいいのかな…?」
そんなモヤモヤを抱えている公務員のあなたへ。

これまでの記事では、次のようなことをお伝えしてきました。

自分の悩みや不安を見える化する方法必要な知識や経験を積み上げる方法

今回は、次のステップ 「行動する」 についてお話しします。
特に 公務員を退職して独立する場合 にフォーカスして解説しますので、
「いつかは辞めたいけど、どうしたらいいかわからない…」
という方は、ぜひ参考にしてみてください。

はじめましての方のために、自己紹介
(たまと面識ある方は読み飛ばしてください^^)

💡公務員(教員)22年の末、2023年3月に退職
💡退職直後は非常勤(週4日、1日5時間)✕ライター✕音楽療法士
💡次の年度は非常勤(週1日、5時間)✕ライター✕音楽療法士
💡2025年4月からは、ライター✕音楽療法士に絞って働く

公務員退職後の働き方、どうする?

公務員を辞めた後の選択肢はさまざまです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cqLCCJaE

投稿者情報

会員ID:cqLCCJaE

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません