• 投稿日:2025/03/16
  • 更新日:2025/03/17
もう迷わない!CANVAで作った画像保存形式のルール

もう迷わない!CANVAで作った画像保存形式のルール

会員ID:txpSiYuz

会員ID:txpSiYuz

この記事は約3分で読めます
要約
CANVAで画像を作成した時、保存時に「PNG?JPEG?」と迷ったことはありませんか? 実は用途によって最適な保存形式が違います! ブログやSNSならJPEG、ロゴや透過画像はPNG、印刷するならPDFがベストです!

PNGとJPEG、どっちを選ぶべ

canvaでノウハウ図書館のサムネを作ってみたり、画像を作ってみたら思ったより簡単にデザインできて、なんだか楽しい!

でも…いざ保存しようとしたら、
⚫️ PNG(ピーエヌジー)
⚫️ JPEG(ジェイペグ)
どれを選べばいいの!?

「CANVAのおすすめはPNGになってる…?」
「JPEG?PDF??聞いたことあるけど、何が違うの?」

実は、保存する形式によって画像の見た目や容量が大きく変わるんです!
そこで今回は、同じ画像をPNGとJPEGで保存して、どんな違いがあるのか実際に比較してみました👇

実際に画像を比較してみましょう!

🔹 PNGで保存した画像
CANVAでサムネ.png容量:127KB

🔸 JPEGで保存した画像
CANVAでサムネ (1).jpg容量:46KB

見た目はほぼ変わらないですよね。
なのに、JPEGの方が容量が半分以下

2. どっちを選べばいい?

PNGとJPEGの違いを「おにぎり🍙」で例えると?

PNG=ピュアなおにぎり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:txpSiYuz

投稿者情報

会員ID:txpSiYuz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4kIJfjt6
    会員ID:4kIJfjt6
    2025/03/17

    有益な情報をありがとうございます🙏✨最近CANVAからの印刷を依頼されわからないなりにすすめていたところでした、番外編で答え合わせができました(合ってました、良かった😭) 保存形式が多くて一人あたふたしていました、わかりやすい解説でスッキリ理解できました!

    会員ID:txpSiYuz

    投稿者

    2025/03/17

    いとみさーん、コメントありがとうございます😊 保存形式、どうにかできてると自己流でやってしまいますが、意外と適材適所わがあるんですねー!

    会員ID:txpSiYuz

    投稿者