- 投稿日:2025/03/17
- 更新日:2025/10/26
はじめに
祝☆ノウハウ図書館投稿10記事め!🎉
最初は「こんな有益な記事が沢山ある中で、私の記事なんて読んでもらえるのかな💦」という不安もありましたが、今では不定期ながらも投稿するのが楽しみになっています😊読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます!
今日は、10記事書くまでに起こった変化や、気づきを振り返ってみます。
ノウハウ図書館投稿をやってみたいな、と思っている方の参考にもなれば嬉しいです。
投稿を始めたきっかけ
私は現在育休中。息子の生活リズムも整ってきて、自分の時間が持てるようになってきた頃、「もっとリベ活したい!」と思うようになり、まずは一人で取り組めて成果も実感しやすいFP3級の受験勉強を始めました。
そして2024年秋、無事にFP3級に合格!
しかし試験が終わると、「勉強に使っていた時間をどうしよう?」とぽっかり空白が。
今までは試験勉強という有意義な時間を過ごしていた、息子のお昼寝時間も、あれよあれよとダラダラスマホタイムに…;

これじゃいかん!!何か…何か始めたい!始めなくては!
もともと文章を書くのが好きで、いずれはブログもやってみたいと思っていたので、「まずはノウハウ図書館に投稿してみようかな」と思い立ったのでした。
投稿を始めて変わったこと
1 朝活するようになった(※現在お休み中)
息子のお昼寝中に記事作りをしていたのですが、書いているともっと書きたくなってくるんですよね。
一人で静かにゆっくり書きたい…ということで、朝活スタート。朝活している方のリベッターを読んだり、私も起きたらまずリベッターに投稿してリアクションをもらったりしながら、朝活のモチベーションを上げていました。
しかし…朝活を始めてしばらくすると、息子が夜泣きしたり、明け方ぐずったりするように😅今は親子で睡眠を優先するため朝活はお休み中ですが、朝活の良さを実感できたのでやってみて良かったです。
2 パソコンに触る習慣がついた
宝の持ち腐れ状態だったノートパソコンに頻繁に触るようになりました。
触っているうちに、マウスがめんどくさくなって、タッチパッドの使い方を覚えました。なにこれ超便利じゃん。
3 Canvaを使うようになった
サムネイルを作るために、Canvaをよく使うようになりました。使ったことはありましたが、ノウハウ図書館を始めてからは、使い方をより詳しく知りたくなり、リベの関連チャットやoViceセミナーなどで学ぶようになりました。サムネ作りはまだまだ初心者ですが、素材を組み合わせて一つの画像を作るのは楽しいです♪
4 記事を作るための情報収集をするようになった
書きたいことはいっぱいあって、ネタに困ることはないのですが、「書き方」については日々勉強中です。
・文章を書いたり、言語化するのは元々好きなんだけど、一文が長くなったり、記事自体が長くなったりしてしまうんだよね…;
・記事の中に挿入する画像ってどこから持ってくるといいんだろう?
・タグ付けってどんな言葉ですればいいんだろう?
・1記事書くのにこんなに時間がかかっちゃった!もっと効率的に書く方法はないのかな?
…こんな具合に、書けば書くほど課題が浮き彫りに(笑)。
でも、こんな疑問もリベシティの中で解決できちゃうから本当にありがたいです。関連チャットに入ったり、他の方のノウハウ図書館を見たりして、自分の記事の参考にしています。
5 AIデビューをした
ChatGPTもパプちゃんも使ったことが無く、あまり必要性を感じていなかったのですが、ChatGPTで記事の構成を作れると知り、使ってみることに。
AIの導入方法や、ChatGPTとパプちゃんの違いなども、リベのセミナー動画等で学びました。
今では、「こんな記事を書いてみたいなー」と思ったら、まずざっくりとした内容をChatGPTに投げて、構成の案を出してもらうようになりました。たたき台になる記事が一瞬で作れることで、時短になった…ような気がします。(まだまだプロンプトは下手くそなので、上手くいかないことも多々あります;)
一緒に導入したパプちゃんも、今では調べものにはなくてはならない存在になりましたし、画像生成AIもちょこちょこ使ってみるようになりました。
AIを使えるかどうかで、作業効率に雲泥の差が生まれることを肌で感じています。

6 ノウハウ図書館を通じて出会いが増えた
記事にいいねしてくださったり、レビューをいただけたり。管理画面で閲覧数を見ることもできるので、自分の書いた記事が誰かの役に立っているかもしれないと思うと、とても嬉しいです✨
今までも、オフ会やスキルマーケット、チャットなどを通して色々な出会いに恵まれてきましたが、ノウハウ図書館も新たな出会いの場となっています。
おわりに
こうして振り返ってみると、ノウハウ図書館投稿を通じてたくさんの学びや出会いがあったんだなぁ、と実感しますし、
始めてみて良かった😊✨と本当に思います。
ノウハウ図書館投稿をやってみたい!と思っている方、ぜひ一歩踏み出してみてください。新たな学びと出会いが待っていますよ♪
これからも学び続けながら、私らしい記事を作っていけたらと思っていますので、良かったらまた読んでいただけたら嬉しいです☆
ここまで読んでいただきありがとうございました!