• 投稿日:2025/03/10
  • 更新日:2025/03/10
何を選べば…後期高齢のご家族へ…プレゼントおすすめ本 3冊

何を選べば…後期高齢のご家族へ…プレゼントおすすめ本 3冊

会員ID:6eW3NeEH

会員ID:6eW3NeEH

要約
高齢者施設に入り、記憶も薄れがちになってしまった家族が、どの程度読書ができるか、体力があるか、健やかな感情で読んでもらえるかなど、見極めがつきにくいですよね。そこで、あたりさわりのない内容の本を選んでみました。

特養入所の義母が「何か読みたいなぁ」と言いはじめてくれました。
認知症が出ているため、読書力は不安定です。どれくらい読めるのか?何が良いのだろう? と探すことにしました。
高齢者向けの本はありますか?と梅田紀伊國屋書店で聞いてみたところ、
脳トレの雑誌をすすめられました(それじゃない💦)、

大きい文字にしてある大活字本もカテゴリーがないそうです。(残念…)

選ぶ条件を出してみました。

1)大きめの文字であれば助かる
2)ルビがあるといい
3)気持ちを暖かくする内容がいい
4)学習意欲を高め、次に繋げられる
5)プライドを傷つけないもの

そこで選んだのはこの3冊です。児童書のエリアで選びました。

① これからの時代に身につけたい国語力〜全ての教科書の土台になる!〜
   齋藤学(主婦の友社 24.8出版)
② ちいかわ お友達とのつき合いかた
   イラスト:ナガノ 監修:加藤裕美子 (KADOKAWA 24.3月出版) 
③ 10分で読める伝記 6年生
(GAKKEN 25.1第8刷)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6eW3NeEH

投稿者情報

会員ID:6eW3NeEH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:KwJmaYoB
    会員ID:KwJmaYoB
    2025/03/12

    ののかドライアイさん ノウハウデビューおめでとうございます🎉 とても見やすく分かりやすい内容でした! 我が子には、発達障害があり本を読むという事にはエネルギーが必要になってきます。 その中で、ののかさんがご紹介くださいました本はスッと読みやすいのでは。。。と思いました! 本屋さんに行った際は、手に取ってみます。 参考になります情報をありがとうございました🥰

    会員ID:6eW3NeEH

    投稿者

  • 会員ID:3MwJufTO
    会員ID:3MwJufTO
    2025/03/10

    ののかドライアイさん、ノウハウ図書館初投稿 おめでとうございます🎉 とても読みやすく、わかりやすい内容でした📚 おととし亡くなった母は「認知症予防」と言って、間違い探しの本 ばっかり買ってマジックで書き込みしてました😅 漢字が苦手な人だったので、ルビ入りなら読んでくれたかも・・と 思いながら読ませていただきました😊 次回の記事も楽しみにしてますね~。

    会員ID:6eW3NeEH

    投稿者

    2025/03/10

    いつも優しくてあったかい、まめしば。さんには心強くさせたいただいております😊 間違い探し本も本屋さんに色々ありました!何かやってみようとなるだけでも前向きでいいですよね。ありがとうございます!

    会員ID:6eW3NeEH

    投稿者

  • 会員ID:mxn8GTa1
    会員ID:mxn8GTa1
    2025/03/10

    ののかさん😊 有り難うございました🙏 義父母、実父母をすでに見送りましたが 何か刺激になることはないかと、当時色々 考えてはいたものの、【本】とは、考えが、 及びませんでした💦 今は、いい本があるんですね 両家とも本棚に沢山、本が並んでおり よく借りに行った事を、思い出しました 私も読書が大好きで、これからもずっと 続けていきたいと思います🙇‍♀️

    会員ID:6eW3NeEH

    投稿者

    2025/03/10

    mama2674さま 早速のレビューありがとうございます。 ご家族も読書好きでいらっしゃったんですね…。☺️シェアありがとうございます。読書、これからも続けられますよう、目とお体を大切になさってくださいね、お健やかに♡

    会員ID:6eW3NeEH

    投稿者