• 投稿日:2025/04/02
  • 更新日:2025/10/08
電動歯ブラシが壊れた!?【ハイドロソニック プロ】の故障時対応

電動歯ブラシが壊れた!?【ハイドロソニック プロ】の故障時対応

  • 1
  • -
ソラ@動画編集😤AI

ソラ@動画編集😤AI

この記事は約6分で読めます
要約
リベデンでおすすめしていただいて、1年使った電動歯ブラシ【ハイドロソニック プロ】が壊れました。 壊れたときに実際私が行った対応をお伝えします😁 (サムネはChatGPTで作りました😁)

電動歯ブラシ故障〜交換完了まで

リベ大デンタルクリニック福岡院で購入させていただいた電動歯ブラシ【ハイドロソニック プロ】が壊れまして、その際に私が行った対応をご紹介します😁

行ったこと

1. 電動歯ブラシ故障
2. 故障箇所を探す
3. 修理交換申し込み
 3-1. 10時間以上の充電を行う
 3-2. 電動歯ブラシ故障診断フォームで申請
4. 交換品の受領。故障品の返送

故障交換の際に必要だったもの

・購入時の領収書
電動歯ブラシ保証サイト(マイクラプロックス)のアカウント
 (購入時のアカウント登録と製品登録を推奨 | 保証期間が2年→3年になります)

電動歯ブラシの故障

私の場合は、突然電動歯ブラシの電源が入らなくなりました。電源ボタンを押してもうんともすんとも言わず、充電器においても充電が始まりませんでした。

故障箇所の特定

どこが壊れたんだろう?🤔と原因切り分けできるかな〜と思いましたが、できませんでした😓

理由は簡単。代わりになるものを持ってなかった、からです。

① 電動歯ブラシ本体 : 1つしか持ってない、代わりになるものもない
② 充電スタンド   : 1つしか持ってない、代わりになるものもない
③ ACアダプタ   : 代わりになるものがある。

PXL_20250313_120005613.png唯一故障してるか確認できる③ ACアダプタは確認しました。ただ、スマホ用の充電ケーブルを繋げて、スマホに充電できるか確認し、問題なく充電できました。

③ ACアダプタは故障していない

この点だけは断言できました。とはいえ、① 電動歯ブラシ本体 と② 充電スタンドは確認できませんでした。

補足 | リベデンのお陰で故障箇所わかりました🙏

3日後、リベ大デンタルクリニック福岡院に行きました。
もともと予約してまして、歯医者に行く3日前に壊れるの!?😱とショックを受けてたところでした。
そこで、故障箇所を特定したいので、デンタルクリニックにある① 電動歯ブラシ本体 と② 充電スタンドを借りれませんか?😅とお願いしたところ、快く貸してくださいました🙏。

結果、壊れていたのは ① 電動歯ブラシ本体 でした。

修理交換申し込み

故障交換の申込みはマイクラプロックスで行います。

ですが、それをする前に【10時間以上充電をする】ことをおすすめします。

10時間以上の充電

故障診断チャートがありまして、そこで最初に「10時間以上充電を後にご確認ください」と表示されます。ですので、事前に充電を試されることをおすすめします。

スクリーンショット 2025-03-18 21.25.12.png
10時間以上充電しても症状が変わらない場合、故障診断チャートから申請します。

私の持ってる電動歯ブラシも残念ながら状況は変わらず、電源が入らないままでした。本格的に故障として申請することにしました。

電動歯ブラシ故障診断フォームで申請

1. マイクラプロックスを開き、「アカウントをお持ちの方」をクリックします。(画面右下の緑のボタンです)
スクリーンショット 2025-03-16 21.10.36.png2. ログインします。
アカウントは購入時に作成済み、としてアカウント作成方法は省略しますm(_ _)m

スクリーンショット 2025-03-18 21.10.51.png3. 画面左下の「故障診断チャート」をクリックします。

スクリーンショット 2025-03-18 21.13.18.png4. 電動歯ブラシ故障診断チャートをクリックします。

スクリーンショット 2025-03-18 21.19.40.png5. 事前に10時間以上充電して確認してますので、「10時間以上充電したが解決しなかった」をクリックします。

スクリーンショット 2025-03-18 21.25.12.png6. 「✕ 使い方・操作は合っているが正しく動作しない」をクリックします。
スクリーンショット 2025-03-20 20.37.03.png7. ランプの状態について、実際の症状を選択します。
 私の場合はランプがつかなかったため、「ランプがつかない」をクリックしました。
スクリーンショット 2025-03-20 20.38.23.png8. 故障時期について、クリックしてします。
 私の場合は「購入して1年以内」でした。

スクリーンショット 2025-03-20 20.42.06.png9. 故障部位の思い当たる部位をクリックします。
 私の場合は本体の電源が入らなかったため、「充電器・電源関係」を選択しました。
 もしかしたら、「本体の動作」かもしれない?と思いつつ、こちらを選びました。
 
スクリーンショット 2025-03-20 20.44.46.png10. 詳細の症状を選択します。①〜⑤まで各症状を選択した後の画面です。2025年3月20日時点の画面ですので、実際と異なる可能性はあります。その場合も症状に合わせて進めてください。
 ① 「充電器・電源関係」を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.50.58.png ② 「本体の動作」を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.53.30.png ③ 「破損がある」を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.54.19.png ③-1【本体】を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.55.18.png ③-2【充電器】を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.56.11.png ④ 「ブラシ関係」を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.58.05.png ⑤ 「その他の事項」を選択した場合

スクリーンショット 2025-03-20 20.58.45.png11. 「故障連絡・交換依頼はこちら」ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2025-03-20 21.00.48.png12. 電動歯ブラシ故障診断フォームに情報を入力し、入力後に「確認画面へ」をクリックします。

 ① 自分の情報を入力

スクリーンショット 2025-03-20 21.26.39.png ② 配送先の入力

スクリーンショット 2025-03-20 21.27.40.png ③ 故障機器の詳細を入力します。
  この際、私は電動歯ブラシ本体と充電スタンドのどちらが故障しているのかわからなかったため、故障内容詳細に「充電器に乗せましたが、本体のランプが点灯しません。本体を充電器に2日間乗せてますが、電源ボタンを押しても動作しません。本体の故障か、充電器の故障なのかわかりません。」と記載しました。

screencapture-curaprox-shop-failure-request-2025-03-20-21_20_54 (1) (1).png13. 確認画面で入力内容を確認し、「送信する」をクリックします。

スクリーンショット 2025-03-21 22.50.44.png14. 確認メールが届きます。その後、交換品が届くのを待ちます。

下の画像のメール以外にも、発送通知のメールが届きました。

image.png交換品の受領

数日すると、交換品が届きます。
もともとその予定だったのか、それとも私が電動歯ブラシ本体と充電スタンドのどちらが壊れたかわからないと記載したからかは不明ですが、新品一式を送ってくださいました。

PXL_20250313_114824159-03.png受領した交換品一式

届いたのは書類2部、交換品、返送用の封筒と送付状、です。

【書類1:返品対応について】

PXL_20250313_114824159-2025-03-25-04.png【書類2:返品手順】
PXL_20250313_114737249.jpg【交換品】

PXL_20250313_114824159-2025-03-25-01.png【返送用の封筒・送付状】

PXL_20250313_114711944.jpg故障品の返送

「書類1:返品対応について」に電動歯ブラシ本体と充電スタンド、ACアダプタを封筒に入れて、返送します。

封筒は中がクッション材になっていましたので、そのまま入れました。
(というより、クッション材の封筒にその3つでギリギリでした)

念の為、何を送ったか写真を残しておきます。
受領したという連絡はきませんでしたが、交換品が2日で届いたので、届いていると思います。
写真も1〜2ヶ月経ったら消していいと思います。

返送も完了したら、対応は完了です(^o^)

まとめ

今回、たまたま自分の電動歯ブラシ【ハイドロソニック プロ】が壊れたので、せっかくならと故障〜交換完了までの経緯を記事に書きました。

数100円の歯ブラシしか使ってなかった私には、電動歯ブラシは高い買い物でした。リベ大デンタルクリニックがおすすめしてくださらなかったら、絶対に買ってなかったと思います。

高い買い物だし、壊れたらどうしようと思う方は故障してもきちんと対応してくださると知っていただけたら嬉しいです。

また、今使っている方も壊れた際の対応の参考例になったら嬉しいです。

では、長文を読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ソラ@動画編集😤AI

投稿者情報

ソラ@動画編集😤AI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません