- 投稿日:2025/03/11
- 更新日:2025/03/15

この記事は約3分で読めます
要約
みなさんサブスク管理はできてますか?
公式から管理シート配布は、本当にありがたいですよね。
使い方も解説されていて、すごく助かっています。
さらにほんの少しの工夫でもっと便利になる方法をシェアしたいと思いました。
固定費をシンプルでわかりやすく整理していきます
最初に完成イメージを示します
シートを複数作り、最終的に固定費のシートにまとめます。
そのために別シートから数値を参照します。
図で表すと以下のようになります。(独身一人暮らしの場合)
では、早速作っていきましょう。
まずは公式サブスク管理シートを手に入れよう
ノウハウ図書館の運営の記事からサブスク管理シートを取得しましょう。
ここから記事に飛べます。
原本シートを作る
取得できたら、管理シートをコピーします。
・管理シートのシート見出しタブを二本指クリックをして、コピーを作成。
管理シートのコピーの名前を『原本』に変える。
原本のE列(契約開始日)、F列(いつまで)を削除する。
・E列にカーソルを合わせて、二本指クリック。列を削除。
『いつまで』がE列に移動するので、同じく列を削除する。
原本をコピーして必要なシートを作っていく
初めの管理シートの名前を「サブスク」に変え、サブスクの名称と支払い金額を入力する。
原本をコピーして固定費のシートを作り、名称・支払い金額を入力していく。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください