- 投稿日:2025/03/18

この記事は約7分で読めます
要約
「節約してるのにお金が貯まらない…」その原因、間違った食費節約かも?本記事では、逆効果な「損する食費節約」5選を紹介!ポイント目当ての買い物、スーパーのはしご、安さ優先の加工食品…あなたも無意識にやっていないか要チェック!私はやらない「NG節約術」とその解決策を解説します。
1.はじめに
「食費を節約しているのに、なぜかお金が貯まらない…」
そんな経験はありませんか?
・なぜか思ったほど節約できていない
・むしろ無駄遣いが増えている気がする…
実は、多くの人が「やれば食費が減る」と信じている節約法の中には、逆に損をしてしまうものがあります。
この記事では、ムリなく食費を月2万円以内に抑える私があえてやらない「損する食費節約」5選を紹介します。
あなたも無意識にやっていないか、ぜひチェックしてみてください!
2.逆に損する食費節約5選
私が節約のためにやらないよう気を付けていることは次の5つです。
①「ポイントのため」の買い物
②最安値を求めてスーパーのはしご
③安い食材・食品ばかり食べる
④クーポンやセールに踊らされる
⑤食材を買う量を減らしすぎる
理由を詳しく紹介します。
①「ポイントのため」の買い物
「ポイントが付くから買う」は本末転倒です。
「ポイント〇倍デーだから、今のうちに買っておこう!」
「あと〇円でポイントがもらえるなら、ついでに何か買おうかな?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください