- 投稿日:2025/03/11
- 更新日:2025/03/18

この記事は約2分で読めます
要約
インデックス投資の出口戦略を検討するために、シミュレーション用のスプレッドシートを作成しました。定率取り崩しではなくて、定額取り崩しを想定しました。支出額や年金受取額も考慮しました。
お詫び
スプレッドシートの閲覧権限がうまく設定できていなかったようです。
現時点ではコピーを作成できるようになっていると思います。
申し訳ございませんでした。
インデックス投資の出口戦略
一般的には4%などの定率取り崩しが推奨されています。
ですが、定額取り崩しの場合をシミュレーションしたい方がいらっしゃると思います。わたしもそうです。
ということで、ノウハウ図書館で公開されている情報を参考にしつつ、インデックス投資における定額取り崩しのシミュレーションを行うために、スプレッドシートを作成しました。
支出額や年金受取額や現有資産を踏まえて、年ごとのポートフォリオも見える化しています。
支出額~年金受取額~株式取崩額を考慮した資産シミュレーション
スプレッドシート内を「資産にまつわる入力部分」、「85歳、90歳、100歳時点の資産総額」、「計算範囲」にわけて整理しましたので、見やすくなっていると思います。グラフで見える化もいたしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください