- 投稿日:2025/03/21
- 更新日:2025/11/06
「今年も自動車保険の更新時期がやってきた…」
いつもなら何も考えずにそのまま更新していたけど、今回は違う!
リベシティの『宿題リスト』を参考にして、保険を見直し!意外とあっさりできました❤️
面倒くさがらず、やってみる価値アリです!

まずは現在の保険内容をチェック
我が家の車事情
前提として、我が家は2台の車を所有しています。
夫の普通車、通勤用で1台。私の軽自動車、日常用で1台です。
車必須の地域に住んでいるので、手放す事は考えていません。
自動車保険は、義父の友人の所で契約していました。
1年前に退職したとの事で、見直しへの抵抗感もありませんでした。
見直す前の保険料は2台分で年間約14万4千円でした。
契約内容の変更点は?
年1回の契約更新の案内が届いたので、まずは 今の契約内容を確認 することに。
例年なら「よくわからないし、まぁいっか」
と流してしまっていたけど、
「もしかして無駄な補償があるのでは?」
と思い、『宿題リスト』や自動車保険パンフレットを見ながらチェック!
✔ 車両保険が付いていた
✔ 入院保障の特約が付いていた
といった必要なさそうなものが契約に含まれていました。
これらを全部外して、弁護士特約を追加する事にしました。

いざ、見積もりへ
まずは、今の保険会社に見直した内容で契約すると いくらになるのか を電話で問い合わせてみました。
20秒ほどで電話が繋がって、案外早かったです。
すると、なんと 当初より4万円も安くなることが判明!
ネットで一括見積もりしてみた
「4万円安くなるのは嬉しいけど、もっと安くなるかも?」
と思い、次は ネットの一括見積もり を試してみることに。
宿題リストの中にもあった、自動車保険一括見積もりサイト「インズウェブ」で見積もりしてみました♪
車検証の情報と基本的な保険内容を入力するだけで6社から見積もりをゲット!
細かい条件は各社で追加入力する必要がありましたが、30分程度で完了✨
見積もり結果を比較してみると…
先ほどの電話で聞いた金額より さらに2〜4万円も安くなるプラン がズラリ!
今の保険会社は更新しない一択になりました。
2社で迷い、Perplexity AIで最終比較
最終的に 2社まで絞り込んだ ものの、
「どちらを選べばいいんだろう?」
と迷ったので、 Perplexity AIで 両社の違いや口コミの評判 をリサーチ。
「自動車保険について、A社とB社の特徴や違いを教えて」
と検索。さらに追加で
「口コミによる違いはある?」
と検索しました。
大きな差は無さそうでしたが、A社は若者向け、B社は30〜50代向けという感じでしたので、B社を選びました!

いよいよ契約、、、
新規契約にかかった時間は?
実際の契約手続きは、思ったより あっさり終了。
見積もり段階で基本情報は入力していたので、30分程度で2台分完了しました。
最終結果、年間79,920円の節約に成功!
以前の保険については、更新せずに放置すればそのままでOKでした。
その後の勧誘は?
たくさん見積もりをとったら、勧誘の連絡が多いのでは?とネックでした。
一括見積もりをして2週間ほど経ちましたが、
追加のメールが3社から、ハガキの案内が2社から届きました。電話連絡は特に無さそうです✨
メール配信が今後も続くようなら配信停止手続きが必要かも知れませんが、
今のところ、そのままで良いかなと思っています。
【追記】
一括見積をして半年。電話での勧誘は一度もありませんでした!
保険更新日までは催促のメールが何度かありましたが、更新日以降はメールも特になし♪
トラブルも何もなかったので、次回更新時も改めて一括見積もりするつもりです!
まとめ:情報収集+行動が最強!
今まで
「よくわからないし、更新しとけばいいや…」
とスルーしていたけど、ちょっと手間をかけるだけで こんなに節約できるとは…!
💡 情報をくれた『宿題リスト』に感謝!
💡 そして、実際に行動した自分を褒めたい!
自動車保険の更新が近い人は、ぜひ見直してみるのをおすすめします!
