• 投稿日:2025/03/11
あれから14年。私がやっていること!

あれから14年。私がやっていること!

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約3分で読めます
要約
東日本大震災から14年が経ちました。 岩手県に住む私が今やっていることを紹介します!

はじめに

この記事を投稿する日2025/03/11は東日本大震災からまる14年が経ちました。

岩手に住む私があれからもうことややっていることを皆さんにお伝えします!


震災当時

まずはここから書いていきますね。

震災があったときは高校2年生の春休みでした。

私の住んでいたのは内陸です。

部活から帰ってきて遅めのお昼を食べて家族でゆっくりしていたのを覚えています。

そして地震がきました。

人生で初めて地震で外に避難しました。

家族全員で急いで外にでましたね。

あれを超える揺れを人生で経験をしたことないですね。


無力を痛感

当時は高校でした。

同じ岩手県でも私の地区では数日停電になったり、家財が倒れたり、道路が割れたりする程度でした。

沿岸地区の様子を見たときはとても悲しい気持になりましたね。

助けにも行けないし、何もすることができませんでした。

ただテレビの津波の映像をみてやるせなさだけが残りました。


高校の私がやったこと

高校なので身近でできることをまず1つづつやりましたね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:PjPT1wff
    会員ID:PjPT1wff
    2025/04/19

    盛岡には良く訪れてましたので、当時とても悲しい思いで見てました。 くまくまさんの行いを参考に私も今後何か出来ないか考え行きたいです🙇

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2025/04/19

    そう思ってくれるだけで嬉しいです👍

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:dhjnimqB
    会員ID:dhjnimqB
    2025/03/11

    素晴らしい記事をありがとうございます😊能登半島地震では微力ながらふるさと納税で寄付しました。今年も何かできることしようと思います🙏

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2025/03/11

    その気持嬉しいです😁 個人では微力かもしれませんがみんなでやれば大きな応援になります😍 できる範囲でお互いにやっていきましょう🫡

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:2zgfB512
    会員ID:2zgfB512
    2025/03/11

    こんにちは。くまくまさん😃 「被災地の物を買う」という支援方法を教えて頂きありがとうございます。 それならば遠く離れた場所からでも支援が出来ますね。 これからはそういう方法で支援が出来ればと思います☺️ (微力ですが…😅)

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2025/03/11

    ちょっとスーパーで産地見てみるとかアンテナショップ行って購入するだけでも応援になります👍 ありがとうございます✨

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/03/11

    もう14年も経ったのかぁ… と今年の3月11日も噛みしめています。 遠く離れた九州の地ですが、あの日あの時間に自分が何をしていて、受け入れ難い映像に呆然としていたこと、忘れられません。 後にも先にもいまだ超えることのない出来事でした。 岩手県には毎年一ヶ所ずつはふるさと納税してます😊 こちらにある東北3県のアンテナショップもお気に入りでよく行きますよ。 まめごろうも大好きですねー😋 岩手県は我が家には特別の思いがある場所なので、また訪れることがとても楽しみです😄 記事ありがとうございました😌

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2025/03/11

    岩手の事を思ってくれてありがとう😁

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者