• 投稿日:2025/03/12
  • 更新日:2025/03/12
「住宅ローン」② 金利上昇 住宅ローンの影響は?<変動金利で返済中の方、必ず知っておいてください>

「住宅ローン」② 金利上昇 住宅ローンの影響は?<変動金利で返済中の方、必ず知っておいてください>

会員ID:Pu3DGhwl

会員ID:Pu3DGhwl

この記事は約5分で読めます
要約
日本銀行の利上げがありました。住宅ローンがある方、これから住宅ローンを組もうとされている方、どのような影響があるか定量的に把握されていますでしょうか。 なんとなく返済金額が上がるかなでは家計の管理はできません。どのような影響があるかまとめてみました。

日本銀行が金利を上げると住宅ローンも金利上昇
では、どのような影響があるのでしょうか。

日銀利上げと住宅ローン影響.png                       <参照:日本経済新聞>

2025年1月、日銀が政策金利を年0.25%→0.5%に上げました。生活にどんな影響が及ぼすでしょうか。一番影響を受けるのが、住宅ローンを変動金利で借りている方です。

上記の一覧表の通り、実際にローンに影響を及ぼすのは2025年7月からですので、すぐに月額返済金が上がるのではありません。この辺りの流れと、総返済額への影響をご説明します。

住宅ローン 金利変更の流れ

住宅ローン変動金利の決まり方.jpg                       <参照:日本経済新聞>

金融機関の多くは、日銀の政策金利(0.25%→0.5%)と同じ幅だけ短期プライムレート(通称:短プラ*)などの貸し出しの基準となる金利を引き上げます。

これが住宅ローンの基準金利(住宅ローンの定価と考えてください)を上げる要因になります。4月1日・10月1日といった基準日に金利が見直されて、その2〜3ヶ月後の返済分から実際の金利が上がります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Pu3DGhwl

投稿者情報

会員ID:Pu3DGhwl

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:nwqiLZRJ
    会員ID:nwqiLZRJ
    2025/03/12

    金利って、本当にあなどれないですよね💦 金利変更の流れ、とても参考になりました! ありがとうございました。

    会員ID:Pu3DGhwl

    投稿者

    2025/03/12

    コメントありがとうございます。 今月最終のカネトーークで住宅ローンについてお話しさせて頂くかもしれないので、お時間合えば参加くださいね。

    会員ID:Pu3DGhwl

    投稿者