• 投稿日:2025/03/14
  • 更新日:2025/03/14
【努力の結晶!】これまで頑張った高専推薦合格までの道のり

【努力の結晶!】これまで頑張った高専推薦合格までの道のり

会員ID:adkhoMxG

会員ID:adkhoMxG

この記事は約7分で読めます
要約
私は2024年から2025年の1月まで、高専の合格まで努力を続けてきました。今回は今後高専の受験を考えている人のために、やっておくべきものについて説明します。(これはあくまで私自身の考えなので、受験する人本人の意思で何をするのかを決めて下さい。)

 私は2024年4月から中学三年生となり、そこから2025年1月まで高専の推薦合格まで受験対策を続けてきました。今回はその経緯や私なりの努力について今後高専の受験を考えている人のために投稿します。(ちなみに私が受験した高専の推薦入試は面接のみなので推薦入試のみの紹介です。また、分からないことがあったら、返信は遅れるかもしれないですが、DMで相談しても良いです。)

余談「高専を選んだ経緯」

 私は、中学二年生の頃から高校選びを始めて様々な高校を調べ、さらにそのうちのいくつかの高校は見学もしました。そこで私が思った行きたい高校は、「大学受験をしなくても良く、給料の高い企業に入れる高校」でした。私はこの頃から、なんのために大学へ入る必要があるのかが分からなく、どうせなら大学受験をしなくても給料のいい企業に入りたいなと感じました。でもそこで、普通の人材はそこらじゅうにいるので、希少性の高い存在(例えば、普通の人ではできない又は勉強しなければできない知識を身につけている人)になればこの私の夢は実現へと向かいやすいと考えました。そこで私はこの後、「普通科ではない」「興味がある」「それほど遠くない」高校を選ぶようにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:adkhoMxG

投稿者情報

会員ID:adkhoMxG

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zu0VMM5O
    会員ID:zu0VMM5O
    2025/03/14

    高専合格おめでとうございます! ノウハウが具体的で、受験したい人の参考になると思います😀

    会員ID:adkhoMxG

    投稿者

    2025/03/14

    ノウハウ図書館で記事を読んでいただきありがとうございます😊今後も誰かを関心させるために頑張ります!(あとアドバイスもありがとうございました。)

    会員ID:adkhoMxG

    投稿者